ドクダミの 園芸品種 八重咲きドクダミ・五色ドクダミ

八重咲きドクダミ・五色ドクダミ
Pocket

ドクダミは、裏庭や林内の日当たりの悪い場所でよく見かける、ハート型の葉が特徴的な植物です。
触れると独特の強い匂いを発っしますが、毒を抑える(毒矯め )が名前の由来ともあり、薬草としても名が知られています。

春から夏にかけて、白い花を咲かせてる様子が美しく、花が複数重なる「八重ドクダミ」や、斑入りのカラーリーフが美しい「五色ドクダミな」ど、観賞価値が高い園芸品種も育成されています。

ドクダミの八重咲き品種 「八重ドクダミ(ヤエドクダミ)」

ヤエドクダミの花は、小さいながらもボリューミー。
ころんとした花が特徴的で、普段みかけるドクダミとは一味違ったようす。
花期は5月~6月ごろ。

普通のドクダミは、棒状の花の最下部にだけ4枚の苞をつけますが、ヤエドクダミは棒状の花が密集した部分にも複数の白い苞がついています。

ドクダミの白い花びらのようなものは、葉が変化してできたものです。
本当の花は中心にある黄色い棒状の部分で、雄しべと雌しべだけのシンプルな構造の小さな花が集まっています。

ヤエドクダミ 上から見た様子。
白い苞がたくさん重なり愛らしいです。

ヤエドクダミの花、枯れ始め。

葉は互生し、長さ4~10㎝程度の心形。葉先が尖ります。
暗紫色をおび全縁。
茎は分枝しながら草丈20~30㎝程度に成長します。
葉茎にはドクダミ特有の強い匂いがあります。

 

学名:Houttuynia cordata Thunb. f. plena (Makino) Okuyama
科・属名:ドクダミ科・ドクダミ属
別名:ヤエザキドクダミ(八重咲きドクダミ)、ヤエノドクダミ(八重のドクダミ)
草丈:20~30㎝

 

鮮やかな葉色が印象的な品種「五色ドクダミ(ゴシキドクダミ)」

葉の美しさが際立つゴシキドクダミ。
花期は5月中旬~7月。

江戸時代に作出された「斑入りドクダミ」がヨーロッパに渡り、園芸品種となって普及し、逆輸入されたものが現在のゴシキドミダミとなっています。

ゴシキドミダミは、斑入りのカラーリーフが美しく、リーフプランツとしても人気です。

花は普通のドクダミと同じ感じ。

緑色の葉に、赤、ピンク、黄色、白と、鮮やかにカラフルな斑が入り目をひきます。

葉は互生し、長さ4~10㎝程度の心形。全縁で葉先が尖ります。
茎は分枝しながら草丈20~30㎝程度に成長します。

斑の入り方は、日照や栽培環境での変化もあり、陽が当たった方が綺麗に発色するようです。また、経年と共に先祖返りする場合もあるようです。

学名:Houttuynia cordata ‘Variegata’
科・属名:ドクダミ科・ドクダミ属
別名:ゴシキバドクダミ(五色葉蕺葉)、カメレオン、フイリドクダミ、トリカラー
草丈:20cm~30cm

 

※ドクダミは気温が低くなると、地上部が枯れて越冬し、翌春また芽吹く多年草です。
株分けで手軽に増やすことも出来ます。また水を入れた容器にドクダミを水挿ししてあげることでも発根します。

繫殖力が高い植物です。
地下茎で増え広がる性質があるので、地植えにする場合は植える場所を選びましょう。