猛暑の夏でも元気に咲いてる育てやすい花(一年草・多年草)

夏の強い日差しの中でも花を咲かせる植物
Pocket

暑い夏、猛暑にも負けず咲いてる美しい花には、元気をもらえ癒されます。

強い日差しの中でも庭を鮮やかに彩ってくれる、初心者にも育てやすい一年草、多年草を集めました。

夏のガーデニング・猛暑にも花を咲かせる一年草・多年草

夏の花壇の様子

夏のガーデニング、暑さや乾燥に強く、強健な性質を持つ品種を選べば、暑い時期のお手入れを減らすことも出来ます。

夏のガーデニングの注意点

気温が低い朝夕に水やりを行いましょう。
気温が高い日中に水やりをすると、土の中の温度が上がり、株全体を弱らせてしまいます。
肥料は夏前に与えておき、夏はできるだけ肥料を控えましょう。
また猛暑になる前に不要な枝葉を整理して、風通しよく育てましょう。

 

センニチコウ(千日紅)

咲き誇るセンニチコウ(千日紅)

ヒユ科・センニチコウ属の一年。
別名:センニチソウ。
花言葉:「不死」「不朽」「色あせぬ愛」「永遠の恋」。

開花時期 :7月~10月。
7~8月頃が見頃の時期。

真夏の暑さや乾燥に強く、カサカサと乾燥した手触りをした、丸い小さな花を次々と咲かせます。
花の大きさは2~3cmくらいで、紅紫色やピンク、赤、白などの色があります。
花色を長期間保てるので、切り花やドライフラワーにも向きます。

 

マリーゴールド

花壇に咲くマリーゴールド

キク科・タゲテス属の一年草。(品種によっては多年草もあり)。
別名:クジャクソウ(孔雀草)、マンジュギク(万寿菊)、センジュギク(千寿菊)。
花言葉:「悲しみ」「変らぬ愛」

開花時期 :5月~11月。

初夏から秋遅くまで、長い間次々と咲かせます。
花の大きさは4~7cmくらいで、オレンジ色、クリーム色、黄色などの色があります。
大きなポンポン状の丸い花を咲かせるものや、一重咲き、切り花で楽しめる背が高めのタイプもあります。

葉や茎に独特のにおいがあり、コンパニオンプランツとしても用いられます。

 

ペンタス

花壇に咲くペンタス

アカネ科・ クササンタンカ属(ペンタス属)の多年草(寒さに弱いので一年草扱い)。
別名:クササンタンカ(草山丹花)。
花言葉:「希望が叶う」「願い事」

開花時期 :5月~11月。

花期がながく手間もかからない丈夫な植物。
小さな星型の花を、傘状に頂部にかたまって咲かせます。
花色は白、赤、ピンク、紫など。

花が咲き終わったら、二節くらい下で切り戻しをすると、また花芽が上がってきます。
挿し芽でも簡単に増やせます。

 

ヒマワリ(向日葵)

夏のひまわり畑の様子

キク科・ヒマワリ属の一年草
別名:サンフラワー、日輪草(ニチリンソウ)、日車(ヒグルマ)
花言葉:「憧れ」「あなただけを見つめている」「愛慕」「熱愛」

開花時期:7月~9月。

ヒマワリ(向日葵)は、夏の花の代名詞ともいえる植物。
太陽を追いかけるように花が向きを変えることから名前がついています。

100を超える種類があり、小輪から大輪、一重咲きや八重咲きの品種などさまざまです。
花色はオレンジ、赤、白、複色もあり、花心も黒のほかにグリーン、黄色などがあります。

 

サンビリーバブル 小さな花をたくさん咲かせるヒマワリ

サンビリーバブル 小さな花をたくさん咲かせるヒマワリ

2022-09-28

 

 

アサガオ(朝顔)

早朝に咲くアサガオ

ヒルガオ科 ・サツマイモ属の一年草。
別名:牽牛子(ケンゴシ)
花言葉:「愛情」「結束」「明日もさわやかに」「あなたに絡みつく」

開花時期:7月~9月。

伸ばした蔓からつぎつぎ円錐形の花を咲かせ、夏の朝を彩ります。
古典園芸植物(伝統園芸植物)といわれており、その古典園芸植物の中でも唯一の一年草。
江戸時代に一大ブームを起こしました。

花色は白やピンク、青、紫のほかに、絞り、縁取り、斑入りなど組み合わせたパターンもあります。花の大きさも巨大輪から小輪まであり、変化に富んでいます。

「西洋アサガオ」は、晩夏~晩秋、霜が降りて枯れるまで咲き続けることもあります。

 

トレニア

花壇に咲くトレニア

アゼトウガラシ科・ ツルウリクサ属(トレニア属)の一年草から多年草。
別名:夏菫(ナツスミレ)、花瓜草(ハナウリクサ)、ムラサキミゾホオズキ
花言葉:「ひらめき」「温和」

開花時期:4月~11月。

草丈20~30cmにこんもり茂り、暑さに強く、夏から秋の長い間花を咲かせてくれます。
花の大きさは1.5~2cmほどと小さく、唇形。
花色は、青、ピンク、白、紫などがあります

宿根のトレニアは、匍匐性でバイキングに向いています。

 

ポーチュラカ

花壇に咲くポーチュラカ

スベリヒユ科・ スベリヒユ属(ポーチュラカ属)の一・二年草、多年草
別名:ハナスベリヒユ
花言葉:「いつも元気」

開花時期:5月~10月

多肉質の葉と茎をもち、暑さや乾燥に非常に強い植物です
草丈は10cm~20cmで、地面に広がるように大きく育ちます。
花の大きさは2〜3cmとやや小さめで、ピンク、赤、橙、黄、白、などの色があり、絞りのような模様が入るのもあります。
八重咲きの品種や斑入り葉の品種もあります。

ハンギングバスケットやグランドカバーにも利用できます。

 

虹色ポーチュラカがたくさん咲いた様子の写真

虹色ポーチュラカの育て方や特徴、夏の様子

2019-07-01
庭に咲いてるポーチュラカの写真

ポーチュラカと松葉牡丹(マツバボタン)の違いや特徴

2019-09-10

 

 

サルビア

花壇に咲くサルビア

シソ科・サルビア属の一年草、多年草(品種によって異なる)。
別名:緋衣草(ヒゴロモソウ)、セージ
花言葉:「知恵」「尊敬」「家族愛」「良い家庭」

開花時期:6月~11月

初夏から秋にかけて咲き続ける、花期の長い花壇用草花の代表種。

サルビアは、とても種類が多く、草丈が低い矮性の品種もあれば、1mを超える低木に育つものもあります。セージとも呼ばれるものもサルビアです。

よく見られる赤いサルビアは、「サルビア・スプレンデンス」という品種で暑さに強くとても丈夫。品種改良によって斑朱赤色、白黄色、紫色などもあります。

涼しげな青紫色のブルーサルビア(サルビア・ファリナセア)も暑さに強い性質で、公園などでもよく用いられます。

 

アメジストセージの花の写真

青~紫色のセージ アメジストセージ・ブルーサルビア・ラベンダーセージ

2020-10-26

 

 

セロシア(ノゲイトウ)

夏の庭に咲くセロシア(ノゲイトウ)

ヒユ科・ ケイトウ属(セロシア属)の一年草。
別名:野鶏頭(ノゲイトウ)、槍鶏頭(ヤリゲイトウ)
花言葉:「おしゃれ」「気取り屋」「奇妙」「情愛」「行動的」

開花時期:5月~11月。

ケイトウの仲間です。
花穂が細長く先が尖り細長い円錐形、まるでキャンドルの炎のような見た目の花を咲かせます。

花の色は、赤、赤紫、ピンクなどがあり、咲き進むにしたがって次第に下の方から色があせていきます。

フワフワ、モコモコとしたニワトリのトサカに似ている花をつける「ケイトウ(鶏頭)」も耐暑性があり、夏秋の代表的な植物です。

 

ノゲイトウ(野鶏頭)の花の写真

野に咲くセロシア~先が尖った可愛いノゲイトウ

2020-08-27

 

 

ニチニチソウ(日々草)

夏のプランター、ニチニチソウ

キョウチクトウ科・ニチニチソウ属の多年草(寒さに弱いので一年草扱い)。
別名:日日花(にちにちか)、ピンカ
花言葉:「楽しい思い出」「友情」「生涯の友情」

開花時期:5月~10月。

夏の炎天下にも元気いっぱい、花は3~5日の短命ですが、微笑むように次から次へと花を咲かせます。

花の大きさは2~4ほどで、白、紅、赤、ピンク、赤紫などの色があります。
楕円形の葉は濃緑色で肉厚、ツヤツヤと光沢があります。

 

ジニア・ヒャクニチソウ(百日草)

花壇に咲くジニア・ヒャクニチソウ(百日草)

キク科 ・ヒャクニチソウ属(ジニア属)の多年草(寒さに弱いので一年草扱い)。
別名:ジャッポバナ
花言葉:「幸福」「別れた友を思う」「高貴な心」「亡き友を偲ぶ」

開花時期:5月~11月。

真夏の直射日光でも葉焼けしたり弱ったりしにくい植物です。
100日も咲き続けるという花期の長さが名前「百日草(ヒャクニチソウ)」の由来となっており、春~初秋まで長期間咲き続けてくれます。

たくさんの品種と系統があり、草丈も高性種から矮性種まで。
花のサイズも超大輪、大輪、中輪、小輪。
咲き方も一重咲き・八重咲き・絞り咲きなどさまざまな花姿をしています。
花色は白、赤、黄、紫、橙、桃など。

 

ルドベキア

夏に見頃をむかえるルドベキア(タカオ)

キク科 ・ オオハンゴウソウ属(ルドベキア属)の一・二年草、または多年草。
別名:コーンフラワー、松笠菊(マツカサギク)
花言葉:「正義」「公平」「あなたを見つめる」

開花時期:7月~10月。

生命力旺盛で真夏の炎天下でも、可愛い花をたくさん咲かせます。
小さなヒマワリのような花で、丸く盛り上がった花芯が特徴。

花の大きさは種類によって小輪、中輪、大輪と多様です。
花姿も一重咲き~八重咲き。
花色は、黄色、オレンジ、チョコレート色、黄色い花弁の中央に赤がのる複色など色んな種類があります。

花後に枯れてしまう一年草タイプのものと、根の状態で越冬し、春に再び芽を吹いて花を咲かせる宿根草タイプがあります。

 

ルドベキア・タカオが咲いてる様子の写真

「ルドベキア・タカオ」 小さな花が可愛いルドベキア

2020-08-20
ルドベキア・プレリーサン

ルドベキア・プレリーサン 花の筒状花(中央部)が緑色のルドベキア

2023-08-21

 

 

オシロイバナ(白粉花)

夏の夕暮れに咲くオシロイバナ

科・属名:オシロイバナ科・ オシロイバナ属(ミラビリス属)の多年草または一年草。
別名:フォー・オクロック、夕化粧
花言葉:「恋を疑う」「内気」。

開花時期:6月~10月。

夏の間ほとんど途切れることなく次々と咲き続けます。

花は大きさは2〜3cmのロート状。
夕方4時ごろから開き、翌朝まで咲いていて、午前中にはしぼんでしまう一日花です。
花色は赤、オレンジ、黄色、ピンク、白があります。絞り咲きや咲き分けのものでは、1株の中で花ごとに少しずつ花色が違う花が咲きます。

種子の中から「おしろい」に似た白い粉が出るのでつけられた名前です。

一年草扱いされていることも多いですが、本来は多年草。
暖地では、冬場は地上部が枯れますが根は生きていて春になるとまた芽吹きます。

 

エキナセア

花壇に咲くエキナセア

科名・属名:キク科・ムラサキバレンギク属(エキナセア属)の多年草。
別名:ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)、パープルコーンフラワー、エキナケア
花言葉:「優しさ」「深い愛」「あなたの痛みを癒します」

開花時期:6月中旬~8月。

初夏から秋まで長く咲き続ける多年草で、強い日差しにも負けずつぎつぎと花を咲かせます。
花の中心部が大きく盛り上がり、そのまわりに細長い花弁が放射状に広がります。
花色は、赤、ピンク、黄色、白、グリーン、オレンジ、アプリコット、複色など、品種改良などによって様々な新しい品種が生まれています。

 

オミナエシ(女郎花)

夏に見頃を迎えるオミナエシ

科名・ 属名:スイカズラ科 ・オミナエシ属の多年草。
別名:アワバナ(粟花)、ハイショウ(敗醤)、血目草(チメグサ)
花言葉:「親切」「美人」「はかない恋」

開花時期:7月~10月。

秋の七草の一つですが、8~9月が最も見頃の季節を迎えます。
数本の茎をまっすぐに伸ばして株立ちになります。(草丈60cm〜100cm程)。
分かれた枝先に、小さな鮮やかな黄色い花を集まって房状に咲かせます。
花には独特の匂いがあります。

花が終わっても色を保つため、長期間楽しめます。

 

カンナ

夏の花壇、カンナ

科名・属:カンナ科 ・ダンドク属(カンナ属)の半耐寒性球根(多年草)
別名:花ダンドク
花言葉:「情熱」「快活」「妄想」

開花時期:6月~10月中旬。

カンナは熱帯原産の植物で、真夏の炎天下にも、大きな葉の間から鮮やかな大きめの花を長期間咲かせます。
草丈50cm程度の矮性品種から、1m以上になる品種などもあります。
花色は赤、黄、ピンク、オレンジ、白や二色咲きもあります。
葉色も変化に富み、緑色や緑に赤の縁取り、銅葉の濃淡、黄色やピンク色のスジの入る斑入り葉もあります。

 

夏を彩る赤い花(アメリカデイゴ)

夏に赤い花が咲く花木

2022-07-21