春の公園に鮮やかなピンクの花畑が広がっていました。
芝桜よりも背丈が少し高いですが、花の形や雰囲気が芝桜によく似ています。
咲いてる時期も同じ頃。
触ってみると、茎がネバネバしていてガクが袋状に膨らんでいました。
帰り道に園芸店に寄ってみたところ、「シレネ」という名前で販売されていました。
家に帰って調べてみると「シレネ」にはたくさんの種類もあるようです。
芝桜の花によく似ているピンクのシレネの花って?
シレネは、地中海沿岸、ヨーロッパ原産のナデシコ科の植物。
シレネにはたくさんの品種があり、姿や性質も多少異なるようです。
一年草~多年草、低木になるものなど様々。
開花時期:5月~6月
学名:Silene
科・属名:ナデシコ科/マンテマ属(シレネ属)
芝桜にも似てる? シレネの花
芝桜にも似てるピンクの花を咲かせるシレネ。
- シレネ・セリーナ
- シレネ・カロリニアナ (シレネ・ピンクパンサー、シレネ・スパニッシュフラメンコの名で流通)
- シレネ・ピンクピルエット
- シレネ・ペンデュラ(サクラマンテマ、フクロナデシコ)
など、
似たよう花を咲かせるので、見分けるのが少し難しいです。
シレネ(Silene)の由来は、ギリシャ語で唾液という意味の「Sialon」、または酒神バッカスの養父とされる「Silenes」が酔って泡をふいた、太っている「Silenes」の姿、など諸説あります。
シレネの粘着性の液汁や袋状の萼(がく)にちなんでいるといわれています。
シレネの花言葉は、「偽りの愛」「未練」「しつこさ」「罠」「誘惑」など。
粘液で虫を動けなくすることからのイメージのようです。
芝桜の花のようす
春になると花の絨毯のよう次々花を咲かせる「芝桜(シバザクラ)」。
別名、ハナツメクサ。
北アメリカが原産で、地面をはうように広がって育つ多年草。
開花時期:4~5月
科名 ・ 属名:ハナシノブ科 / フロックス属
学名:Phlox subulata
グランドカバーにも利用されます。
小さな花を密集して咲かせる様子にちなんで、「臆病な心」「一致」「合意」などの花言葉がついてます。
花の色は、ピンク以外にも薄紫、赤、白など。
葉や茎のようす。
葉は披針形の小さなが葉が密集していて、シレネとは全く違いますね。
芝桜とシレネの花を比べてみました
お花をひとつずつ頂いて比べてみました。
左が「芝桜」で右が「シレネ」です。
シレネの花のようす
くっきりとしたハート形の花弁がとても愛らしいです。
花弁は5枚。
青っぽい花粉をつけた5本の雄しべ。
横から見るとガクがとても目立ちます。
葉は、倒卵状へら形~長円状線形。
花が咲き終わるとチョウチンのよう?
がくの部分が袋状に大きくふくらみます。
こぼれ種でもよく増えるようです。
生育旺盛で比較的育てやすい植物のよう。
ネモフィラと一緒に咲いていたシレネ。
色合いがとても愛らしくて思わず微笑んでしまいそうでした。