雲仙の宝原つつじ公園~ミヤマキリシマと新緑がとっても爽やか

宝原園地のミヤマキリシマと新緑の写真
Pocket

雲仙温泉街から車で5分ほどの場所、山のなかにある「宝原園地(ほうばるえんち)」へミヤマキリシマを見に行ってきました。

新緑がまぶしいこの季節、
爽やかな緑と鮮やかなピンクのコントラストが癒しの世界へといざなってくれました。

展望台は眺めがよくて「ヤッホー」といった感じでした。

雲仙の宝原つつじ公園へミヤマキリシマを見学に。

宝原つつじ公園に咲くピンクのミヤマキリシマ、小さい小花のアップ写真

標高約750メートルほどの宝原園地には、約5万本ともいわれるミヤマキリシマの群生地宝原園があります。
標高1000メートル以上ある雲仙仁田峠よりも早い時期にミヤマキリシマが咲きだします。

例年の見頃は、5月上旬から中旬頃。

ミヤマキリシマは、別称「ウンゼンツツジ」とも呼ばれ細葉小花の可愛いツツジ。

アクセス

住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙

仁田峠有料道路ゴルフ場側入り口から南へ。
約200m下ったところのY字道を小地獄方面へ入ります。さらにその先のY字を左へ。
案内版がありますよ! 途中ちょっと狭い道。

宝原つつじ園

宝原つつじ公園内の地図、見所がわかる看板の写真

ミヤマキリシマの群生地は、案内地図のピンクの場所。
山の斜面にたくさんのミヤマキリシマが咲いていました。

宝原つつじ公園、ミヤマキリシマや山が望める遊歩道

散策道があるので歩きやすいです。

山の緑がまぶしいー

宝原つつじ公園、ミヤマキリシマが満開に咲いてる様子の写真

ミヤマキリシマが満開です。

小さい花がぎっしり咲き誇っています。

宝原つつじ公園、山に咲いているミヤマキリシマ、自然豊かな景色の写真

山に咲くミヤマキリシマ
自然がいっぱいで嬉しいです。

 

宝原つつじ公園に咲いていたアザミの写真

アザミの花も咲いていましたよ。

 

展望休憩所

宝原つつじ公園、展望休憩所の全体写真

歩いて数分の場所に展望休憩があります。

 

宝原つつじ公園、休憩所の高台から見た風景写真(ミヤマキリシマや山々)

高台からの眺めはこんな感じでした。

5月は、緑がきれいな季節です。
山々が望めるので気持ちがいいー

 

パノラマ展望台

宝原つつじ公園、パノラマ展望台への看板の写真

パノラマ展望台へも行ってみました。

宝原つつじ公園、パノラマ展望台へ続く緑の小道の写真

山の小道を進んでいきます。

宝原つつじ公園のパノラマ展望台、仁田峠のロープウェイが望める写真

ちょっと息切れしながら到着した小さな展望台~
誰もいなかったよー

宝原つつじ公園のパノラマ展望台からみた山々の風景写真

おーー

やっぱり綺麗で、来てよかった!
とっても気持ちがよいです。

宝原つつじ公園、パノラマ展望台に咲いていたきれいな白い花の写真

こんなきれいな花も咲いていました。

ここらかは、来た道ではなくてぐるりまわってと中央広場へおりていくことにしました。

 

宝原つつじ公園の案内立て札、中央広場やパノラマ展望台の案内写真

途中の道は、昔遠足で歩いたような小道でした。
ミヤマキリシマはないのですが、木や植物を見ながらずんずんと・・・

短い時間ですが森林浴ができますよ~
小鳥のさえずりも賑やかです。

ここからは、中央広場へ

宝原つつじ公園の散歩道の写真、散策しながらミヤマキリシマの花園を楽しめます。

花園の散策道・・・

ピンクを中心に紫がかったもの、オレンジがかったもの。濃いピンクや薄いピンク、
いろんな色のミヤマキリシマが咲いています。

 

中央広場

宝原つつじ公園の中央広場にある屋根付きベンチと案内看板の写真

中央広場には、宝原園地の案内やツツジのことの説明看板があります。

雲仙のツツジは、江戸時代より島原藩によって大切に守られていたそうです。
宝原は、かつて高岩山を中心に250haのツツジの群生があったそうですが、今では約3haを残すのみになってしいるそうです。

宝原つつじ公園の中央広場に咲くミヤマキリシマと山の写真

山に咲くミヤマキリシマ

 

駐車場・トイレ

 

宝原つつじ公園の駐車場とトイレの写真

宝原つつじ公園には、整備された駐車場があり、トイレもあります。
昔懐かしいチリンチリンアイスも売っていましたよー。

 

ミヤマキリシマって、花が小さくてとても可愛いです。
群生になると花園になります。

この日は、「池の原園地」のミヤマキリシマの見学もしてきました。
池の原園地のミヤマキリシマも満開できれいでした。