トベラとシャリンバイの違い

トベラとシャリンバイの比較写真
Pocket

トベラの木に似ているシャリンバイ。
どちらも海岸沿いに自生している姿をよく見かけ、なんだか雰囲気が似通った植物。

特に輪生状に集まる葉の様子がよく似ていますが、花や実は随分と違っています。

トベラとシャリンバイは似てる? 違いや特徴

トベラとシャリンバイは、暖地の海岸に自生する樹木です。
庭木、庭園樹、公園樹、街路樹でも用いられています。

 

トベラとシャリンバイの特徴

  • シャリンバイ(車輪梅)
    宮城・山形県以南〜沖縄の海岸や海岸に近い山地に生えます。
    花期は5~6月、直径1〜1.5cmの白色の花を多数つけます。
    実は10月頃に熟して黒紫色になります。学名:Rhaphiolepis umbellata
    科名・属名:バラ科・シャリンバイ属
    別名:ハマモッコク(浜木斛)

 

  • トベラ(扉)
    本州(太平洋側は岩手県南部以南、日本海側は新潟県以南)〜沖縄の海岸に生えます。
    花期は4〜6月、直径2cmほどの白い花を多数つけます。
    実は10月頃に熟して3つに裂け、ねばねばとして糸を引いた赤いタネが中から出てきます。学名:Pittosporum tobira
    科名・属名:トベラ科・トベラ属
    別名:トビラノキ、トビラキなど。

 

トベラとシャリンバイの葉

トベラの葉は、互生ですが、まるで輪生のように枝先に集まってつきます。
長楕円形の葉の端が反り返るようになるのが大きな特徴。

シャリンバイの葉も枝の先端に付くので、輪生のように見えます。
葉の縁は少し鋸歯があるものも多いようです。
やや肉厚な葉は長楕円形で、寒い地方では紅葉することもあります。

シャリンバイは、葉が丸みを帯びたマルバシャリンバイや、葉が小さいヒメシャリンバイがあります。

 

トベラとシャリンバイの花

トベラの花は、雌雄異株であり、雄株の花は数が多い。
大きさは直径2センチほどで開きはじめはほぼ白色、やがて薄い黄色を帯びます。
花弁は5枚。
爽やかなよい香り。

シャリンバイの花は、雌雄同株、両性花。
大きさは直径1~1.5センチの白い花。
花弁は5枚。
雄しべの元が赤いので、中心がほんのり赤くみえます。
甘くよい香り。

小枝を車輪状に出して、梅に似た白い花を咲かせるところから「シャリンバイ(車輪梅)の名前があります。

 

トベラとシャリンバイの実

トベラの果実は、直径約1センチの球形ですが、秋になると黒褐色に熟し、やがて3つに裂開します。
種子は赤橙色で、透明な粘液質の物質に包まれてベトベトします。
種子は6ミリほどのゆがんだ腎臓形。

シャリンバイの果実は、直径約1センチの丸い梨状果で、白い粉がふいていて、 晩秋に黒紫色に熟します。。
種子は直径7~8ミリで丸い。

 

トベラのようす

春に花が咲いてる様子

秋に実がついてる様子。
赤い実が目立ちます。

 

シャリンバイのようす

春に花が咲いてる様子。
葉もところどころ赤く色づいてます。

秋に実がついてる様子。
葉の紅葉もみられました。果実と葉の色合いがきれいでした。