ショウゲツザクラ(松月桜) 上品で美しい八重桜

美しいショウゲツザクラ(松月桜)
Pocket

ショウゲツザクラ(松月桜)は、大輪の八重咲で、淡いピンク色の上品な花をたわわにつける大変美しいサクラです。

遅咲きのサクラで、ソメイヨシノ(吉野桜)が散った後に花がみられます。
蕾から満開までの花色の移ろいも素敵です。

ショウゲツザクラ(松月桜)の特徴や様子

長崎県諫早市「本明川桜づつみ」にて。

ショウゲツ(松月)

4月下旬開花。花は外弁が紅色を帯び中心が白い。
学名のスベルバは木田会という意味。江戸時代後期には築地の浴恩園に植えられていた。(バラ科)

 

ショウゲツ(松月)の特徴

バラ科・サクラ属の耐寒性落葉亜高木。

オオシマザクラ(大島桜)を基に生まれた、栽培品種のサトザクラ群のサクラ。
日本原産のヤエザクラ(八重桜)。
ノダノオオザクラ(野田大桜)と呼ばれることもあります。

樹高は4~5mの亜高木(高木と低木の中間の高さ)。
樹形は枝が横に広がる傘状。

葉は開花頃に出始め、花はある程度の集まりをつくり下に向かって垂れて咲きます。

花の大きさは花径5㎝程の大輪。
花弁数は20〜30枚程。
花色は淡紅色で中心は白色を帯びています。
花の中央に、1~2本の葉化雌蕊(雌しべが葉状に変化したもの)があります。

 

学名:Cerasus Sato-zakura Group ‘Superba’
科・属名:バラ科・サクラ属
別名:ノダノオオザクラ(野田大桜)
原産地:日本

樹形:傘状
花形:八重咲
花の大きさ:大輪
樹高:亜高木
花色:淡紅
開花時期:4月中旬~下旬 (※気候や風土によって誤差はあります。)

 

ショウゲツ(松月)の様子

蕾をたくさんつけてるショウゲツザクラ(松月桜)。

蕾の時は紅色で、開花すると淡紅、咲き進むにつれ白っぽい花へ。

花梗が長く、垂れ下がるように花をつけます。

蕾がみられる時期のショウゲツ(松月)は、花色がグラデーションでとても美しい。

蕾と開花した花。

くしゃくしゃとした花びらがキュートな蕾。

花は咲き進むと白っぽくなります。
外側は薄い紅色で中心が白い。

満開になるとほぼ白色の花へ。

花びらの先端に細かく切れ込みが入ります。

花弁数は20〜30枚程。
花弁の先端に細かい切れ込みがあります。

花の中心部には、1~2本の葉化雌蕊(雌しべが葉状に変化したもの)があります。
雄しべは多数。葯は黄白色。

若芽は黄緑色。

葉は倒卵形。
重鋸歯縁で鋸歯の先は針状にとがります。

樹皮は暗紫褐色で、横に浅く裂けます。
皮目も横に並び、横長。

後ろからみた花の様子。
萼は5、6枚で三角形。少し赤く色づいています。

フリルのように少し波打った花弁が美しい。

 

 

ショウゲツザクラ(松月桜)と同じ頃に咲いてるサクラ

カンザン(関山)】

よく目にする八重桜の代表的な品種。

紅紫色の20〜50枚もの花弁が鮮やかな、サトザクラの一種。
枝は、内側に向かって曲っているので、樹形は盃(さかずき)のように見えます。

花径5㎝ほどの大輪。
花の塩漬けは桜湯として用いられます。

美しいカンザン桜の花の写真

カンザンザクラ(関山桜)ってどんな桜?

2020-04-22

 

フゲンゾウ(普賢象)】

室町時代から記録がある古い品種のサトザクラの一種。

花径5㎝ほどの大輪。
花弁は咲きはじめが淡紅色で、徐々に白化します。

ショウゲツザクラ(松月桜)とよく似ていますが、
花と一緒に、赤紫を帯びた褐色の若葉が見られます。

フゲンゾウ(普賢象)の花の様子

フゲンゾウ(普賢象)の特徴や様子 優美な八重桜

2022-04-14

 

イチヨウ(一葉)】

淡い紅色の大輪の花を咲かせるサトザクラの一種。

花径4~5㎝ほどの大輪
花弁は咲きはじめが淡紅色で、徐々に白化します。

花の中央にある1本の雌しべが葉化し、長く突き出すことから「イチヨウ」の名がついています。

 

美しい八重桜 6種類

2021-04-20
オオムラザクラの花の写真

オオムラザクラ(大村桜)とクシマザクラ(玖島桜)の様子

2020-04-23
美しいコマツオトメ(小松乙女)の花

コマツオトメ(小松乙女)ソメイヨシノより少し早めに咲く可愛い桜

2022-03-22