枯芙蓉(カレフヨウ)の素敵な様子
芙蓉(フヨウ)は、夏になると白やピンクなど、かわいらしい花を咲かせるアオイ科の植物。 枯芙蓉(カレフヨウ)は、芙蓉の花が枯れた姿です。 葉が落ちて枝先に実をつけた冬枯れの様子で、裂開した果実も花のようです。 俳句では冬の…
優しい雨
芙蓉(フヨウ)は、夏になると白やピンクなど、かわいらしい花を咲かせるアオイ科の植物。 枯芙蓉(カレフヨウ)は、芙蓉の花が枯れた姿です。 葉が落ちて枝先に実をつけた冬枯れの様子で、裂開した果実も花のようです。 俳句では冬の…
諫早市西小路町にある諫早家の菩提寺「坤松山 天祐寺」へ紅葉狩り。 お寺の境内には大きな銀杏の木があり、美しい黄金色になっていました。 一面に広がる落ち葉の絨毯も、とってもきれい。 赤く色づいたモミジもたくさんあって、秋の…
ギンモクセイ(銀木犀)は、秋になると白い花を枝いっぱいに咲かせ、甘い香りを漂わせます。 オレンジ色の花が鮮やかなキンモクセイ(金木犀)に比べると、見た目も香りも少し控えめな印象です。 キンモクセイ(金木犀)は、ギンモクセ…
レモンマリーゴールドは、キク科マンジュギク属の多年草で、宿根マリーゴールド、タゲテス・レモニーとも呼ばれます。 多くのマリーゴールドは一年草ですが、レモンマリーゴールドは多年草なので、植えっぱなしでも毎年花を咲かせます。…
アロマティカスはとてもよい香りがする、初心者でも育てやすい多肉植物のハーブです。 挿し木で簡単に増やせるのも、嬉しい植物です。 アロマティカス 挿し木で簡単に増やせます! 春の5月に挿し木したアロマティカス。 秋の11月…
ハツユキカズラ(初雪カズラ)は、野山などで見かけるテイカカズラの園芸品種です。 テイカカズラより小さく、新葉にはピンク色と白の不定形の斑が入ります。 秋から冬にかけて寒さに当たると、紅葉がはじまり、赤やオレンジ、紫と色と…
クワズイモは、ツヤツヤとしたハート形の存在感ある大きな葉が、特徴的な観葉植物。 鉢植えで育ててるクワズイモの子株を、花壇に地植えしてみたところ、大きくなりすぎ!巨大化してしまいました。 夏に生育旺盛になるクワズイモですが…
コキアの苗を、ホームセンターで2株購入して、鉢植えで育ててみました。 別名:ホウキグサ。 コキアは、繊細な葉がこんもりと茂った草姿が美しいリーフプランツ。 花は小さく目立ちませんが、葉茎の緑から赤への色の移り変わりがとて…
ソテツは雌雄異株で、初夏から夏にかけて、幹の頂部に独特な雄花・雌花をつけます。 裸子植物特有の原始的な花で、雄花は円柱形、雌花は多数重なって丸く膨らんでいます。 雌花が受精すると、秋には朱色の実が成ります。 開花が貴重と…
「オリヅルラン・ボニー」は、オリヅルランの園芸品種で、斑入りのさわやかな葉がカールしている愛らしいオリヅルランです。 ランナーが伸びて 、くるっと丸まる子株をたくさんつけるので、ハンギングプランツとしてもおススメです。と…