アロマティカスの増やし方 春〜秋の挿し木の様子

挿し木で増やしたアロマティカス
Pocket

アロマティカスはとてもよい香りがする、初心者でも育てやすい多肉植物のハーブです。

挿し木で簡単に増やせるのも、嬉しい植物です。

アロマティカス 挿し木で簡単に増やせます!

春の5月に挿し木したアロマティカス。
秋の11月になると、こんもり大きくなりました。

アロマティカスは、挿し木で簡単に増やすことが出来る嬉しい植物。
育て方も簡単です。

小さい鉢に挿し木したアロマティカスも、秋になると随分と成長しました。

新芽がたくさん出来て可愛いです。
小さな鉢でも元気に育っています。

 

アロマティカスの特徴・育て方

アロマティカスは、シソ科プレクトランサス属の非耐寒性多年草。
原産地はインド~南アフリカ。

葉は、厚みがある丸みを帯びた葉。
触ってみると弾力があり、表面は白い軟毛でおおわれています。

香りは、爽やかなミントやオレガノに似た香りです。
食用や虫除けにも使え、海外ではメディカルプランツとしても利用されています。

学名:Plectranthus amboinicus
科・属名:シソ科・プレクトランサス属
原産地:インド~南アフリカ
別名:キューバ・オレガノ、スープミント
背丈:20〜60㎝
花言葉:「沈静」「友情」

 

育て方

丈夫で育てやすい植物です。
ポキンと折れてしまった枝も、そのまま土に刺しても増えるほど強い植物。

日光を好み、暖かいの環境を好みます。
多肉質のあるハーブなので、葉っぱに水をためこむ性質があるので、乾燥気味に育てます。

屋内より屋外の方が元気に育ちますが、寒さはやや苦手。
気温が5度以下になったら室内で管理するのがよさそうです。
暖地(九州)では、地植えでも冬越ししてましたが、雪が数日降り続いた後、葉が黒くなり枯れてしまいました。

 

挿し木の仕方

5cmくらいの長さの枝を切り取り、下の方の葉っぱを取り除きます。

アロマティカスは、土に穴をあけて、そこに枝を挿しておくと簡単に根付きます。
節の部分から根が出てきて、1~2週間ほどで根付き始めます。

鉢植えの開いているところに棒を挿し、その穴に差し込んでいても根付きます。
花壇に挿しても根付くので、土もあまり選ばないようです。

また、水挿しを行って発根させる方法や、大きくなった株を手で割って、株分けして増やす方法もあります。

挿し木の適期は、生育期の春〜秋。
挿し木の後は、水をたっぷり上げましょう。

 

7月のアロマティカスの様子

しっかり根付いてくれたアロマティカス。
大きさも二回りほど大きくなった感じです。

小さいですが、葉っぱがお花みたいで可愛いです。

 

8月のアロマティカスの様子

背丈が伸びてきました。

アロマティカスが大きくなってきたら、上の部分をポキット折って隙間に挿しておくと、株が密になってこんもりと茂ります。

ちいさな鉢で育ててると、より多肉植物っぽい。

 

9月のアロマティカスの様子

隙間に挿しておいた茎も、しっかり根付いているようです。

こちらも大きくなってきました。

 

10月のアロマティカスの様子

背丈も高くなったような・・・
触ると、とってもよい香りで癒されます。

アロマティカスは、お日様が大好きなようです。
新芽がたくさんついていますよ。

こちらの鉢の方が、より日が当たる場所に置いています。

 

11月のアロマティカスの様子

寒くなりましたが、まだまだ平気。
元気に育っています。

見た感じは、10月とあまりかわりばえしていない様子。
アロマティカスの生育期は、春から秋にかけてで、冬は休眠期となるようです。

小さい鉢もこんもりと育ってくれて、
見るのがいつも楽しみになりました。

 

放置していたアロマティカスは、徒長しています

放置していたアロマティカスは、徒長してしまいました。
茎の部分が木のよう。

アロマティカスは、時間が経過し成長すると、地面に近い部分から木質化するようです。
これはこれで可愛いのですが、挿し木をまめにした方がきれいに見えます。
徒長した茎もポキットと折って、挿し木が出来ますよ。

 

部屋に飾ってるピレア・ペペロミオイデスの写真

ピレア・ペペロミオイデスの育て方・成長記録

2019-06-26
胡蝶の舞 葉から出てきた芽の写真

多肉 胡蝶の舞(こちょうのまい)葉からの新芽は可愛すぎ

2019-12-11
クワズイモ、根腐れしてる部分と新しい株から葉をつけてる様子の写真

クワズイモ根腐れから復活の様子・育て方

2019-07-15