ヤブガラシ(藪枯らし) 緑とオレンジとピンクの粒々の花
公園のフェンスなどに絡まっている雑草、厄介な雑草とされているヤブガラシですが、夏になると、遠目には緑やオレンジ、ピンクの小さなつぶつぶに見える可愛らしい花を咲かせます。 花弁や雄しべがとれると、形がロウソクの様に見えるの…
優しい雨
公園のフェンスなどに絡まっている雑草、厄介な雑草とされているヤブガラシですが、夏になると、遠目には緑やオレンジ、ピンクの小さなつぶつぶに見える可愛らしい花を咲かせます。 花弁や雄しべがとれると、形がロウソクの様に見えるの…
珍しい黄色の竹、キンメイモウソウチク(金明孟宗竹)をみかけました。 キンメイモウソウチクの竹林は、ちょっと非日常的な感じがして、幻想的な雰囲気が漂う空間でした。 竹を近くでよく見ると、淡緑色の縦縞が節ごとに交互にあって、…
ランタナの花は小さな紫陽花みたいで、1ミリ程の花がいくつもひしめき合って咲いています。丈夫な植物であっという間に背丈も高くなります。 コバノランタナは、葉が小さめで背丈が低く、花が地面一面に開花するような匍匐性の低木です…
ユウスゲ(夕菅)は、ユリに似た花で夕方に開き、朝にしぼんでしまう一日花。 夏の夕暮れに、細長い葉の間からまっすぐ伸びた長い花茎の先に、爽やかなレモンイエローの花を咲かせます。 キスゲの仲間ので、単にキスゲとも呼ばれます。…
ひゅんと垂れ下がる白花が特徴的で目を引くオカトラノオ。 オカトラノオは、日当たりの良い草原などに自生しているサクラソウ科の多年草です。 初夏になると、野の花の趣を持ちながらも美しい花を咲かせます。 花穂の先端が虎の尾のよ…
水辺に黄色い花を咲かせる植物、水辺に浮かぶ黄色い花を咲かせる植物を紹介しています。 水辺に咲く黄色い花はとてもきれい。 黄色は、人の気持ちを前向きに、開放的にする幸福の色ともいわれています。 アサザ(浅沙) 「アサザ(浅…
ウォーターポピーは、夏になると水辺に明るく優しい黄色の花を浮べます。 スイレンのような丸い葉をつけますが、花は名前にもあるようにポピーに似ています。 背丈が高くならない小さめな植物なので、家庭で楽しむビオトープやメダカ池…
水カンナは、大型の水生植物。 ちょっと変わった紫色の花を咲かせ、夏の水辺を彩ります。 カンナと名が付きますが、別科であるクズウコン科ミズカンナ属の多年草です。 葉がカンナの葉に似てることからの命名で、カンナの仲間ではあり…
ベニコウボネは、鮮やかな黄色やオレンジの花が美しい水辺の植物です。 黄色の花を咲かせるコウボネの変種で、最初は黄色の花を咲かせ、開花後2~3日で黄色から紅色に変化していくようです。 九重連山を見渡せる、大分県の千町無田水…
初夏に見かけた、野に咲く小さな丸いピンクの花。 一瞬、ピンクのシロツメクサ?(ピンクのクローバー?) レンゲの花にも似てるって思いましたが、調べてみるとムラサキツメグサ(アカツメグサ)でした。 花の色合いは、レンゲにそっ…