バショウ(芭蕉)の花や実は、バナナとそっくり~違いは何?
バナナによく似た木を、散歩道で見かけました。 近寄ると、おやおや「バナナの花が咲いてる!」とびっくり。 でも、調べてみると「バショウ(芭蕉)」のでした。 実も付いていて、実もバナナそっくり。 バショウも、バナナの仲間で、…
優しい雨
バナナによく似た木を、散歩道で見かけました。 近寄ると、おやおや「バナナの花が咲いてる!」とびっくり。 でも、調べてみると「バショウ(芭蕉)」のでした。 実も付いていて、実もバナナそっくり。 バショウも、バナナの仲間で、…
夏にきれいな花を咲かせるムクゲやフヨウ、タチアオイは、どれも似たような花を咲かせます。 「フヨウ(芙蓉)」と「アオイ(葵)」は、名前に『葵』という同じ漢字使われるので、どっちだっけ?と混同したりしませんか。 また、「ムク…
ヒコダイは、小さなまん丸いむらさき色の花を風になびかせます。 8月中旬から9月に咲いています。 なかなか見る機会がなかったのですが、今回ヒゴタイをゆっくりと観察できました。 見れば見るほどトリコになってしまいそうな愛らし…
ポーチュラカピンキーは、ポーチュラカと同じような花を咲かせますが、 葉のようすが随分違います。近くでみるとぽってりとして多肉植物のよう。 「流星ポーチュラカ」、「小松葉牡丹」とも呼ばれています。 公園で、雑草のようにはび…
夏の盛りに元気に花を咲かせるポーチュラカとマツバボタン。 どちらも地面をを覆うように育ち、花の様子もよく似ていると思いませんか。 「どう違うの?」 ちょっと違いが気になったりしませんか。 マツバボタンもポーチュラカもポー…
ヤシの中でも美しい種類の一つとして知られているヤエヤマヤシ。 「もっとも美しいヤシ」とも絶賛されていて、実際見ると絵本の中に出て来そうなヤシの木でとても感動しました。 ヤエヤマヤシってどんなヤシ? とても気になったので詳…
100均(キャンドゥ)で見つけたサボテンとラブハートが、とても可愛くてお気に入り。 100円でこんなステキな植物に出会えるって、ホント嬉しいものです。 サボテンは、何と言っても独特な存在感が魅力的。 トゲトゲがいっぱいだ…
冬から春にかけて咲く美しい椿の花。 健気にも大胆にも見える花姿に、うっとり虜になる人も多いのではないでしょうか。 日本を代表する花木で古くから日本でも親しまれている椿ですが、 ベトナム産の椿もとても綺麗です。 ベトナムツ…
ソラフラワーって知っていますか。 ソラフラワーは、ソラの木の皮で作られた自然素材の優しい感じがする造花です。 雑貨屋さんではじめて見たソーラーローズ。 なんとも可愛らしかったので買ってみました。 素朴な雰囲気にとても癒さ…
モミジバフウの実は、トゲトゲがいっぱいでユニークな形の木の実。 インテリアにもなりそうな可愛さで、リースやクラフトなどでも利用されてたりします。 モミジバフウの木は、公園や街路樹でもよく見かけます。 寒くなると、コロリン…