八百屋さんに売っていた、可愛いらしい黄色のキノコのたもぎ茸。
じっと見つめていると、「珍しいでしょ。 美味しいよー!」と言われるので生まれて初めて買ってみました。
家に持ち帰り、袋を開けてみればふんわりと良い香りが漂ってきて「わ~嬉しい♪」
さっそく、天ぷらとお味噌汁にして食べてみました!
たもぎ茸は、見た目、味、香りよしと、三拍子揃っててちょっと癖になるキノコかも。
たもぎ茸ってどんなキノコなの?
鮮やかな黄色の傘が特徴のたもぎ茸。
近所の八百屋さんで、1パック150円で売っていました。
たもぎ茸の特徴
たもぎ茸は、北海道や東北地方に自生するヒラタケ科ヒラタケ属のキノコ。
天然物の旬は、初夏だそうです。
深い森の奥でしか収穫することができず、「幻のキノコ」とも呼ばれています。
漢字では、楡木茸。
「楡(にれ)」の木等に寄生するキノコと書いて「楡木茸(タモキダケ)」
別名:楡茸(ニレタケ・タモキノコ)
さまざまなうまみ成分をバランスよく含んでいるのが特徴で、「だしの王様」とも言われています。
他にも、抗酸化成分の「エルゴチオネイン」が、キノコ類のなかでは最大の含有量。
エルゴチオネインは、キノコ類に多く含まれているアミノ酸の1種で、ビタミンEの約7000倍という優れた抗酸化作用があるそうです。
たもぎ茸ってこんな感じです
可愛らしい黄色のキノコ。
袋を開けると、ふんわりとした良い香りが漂います。
キノコ特有の自然っぽい、なんともいえない良い香り。
近くでみると、こんな感じです。
黄色のキノコってはじめて見ました。珍しいですよね。
裏側は・・・
ちなみに、八百屋さんがマイタケとちょっと似てるよーと言われたのでマイタケの写真です。
見た目もちょっと似てる、食べてみると食感もちょっと似ていました。
マイタケ:トンビマイタケ科マイタケ属。
天然物は、温帯地域でナラやカシ、シイなどのブナ科の落葉広葉樹に生えるそうです。
日本全国でも採れますが、その数は非常に少ないそうですよ。
たもぎ茸もですが、お店で売られてるキノコのほとんどは、栽培物ですよね。
たもぎ茸を食べてみた感想
たもぎ茸に合う料理法が、袋を裏に書かれていました。
味噌汁・鍋物・天ぷら・サラダ・中華・イタリアン・・・
なるほと・・・確かにどれも美味しそう!
と、いうことで「天ぷら」と「お味噌汁」を作ってみました。
たもぎ茸の天ぷら
「たもぎ茸の天ぷら」は、サクッとした食感。
食べた瞬間、ふんわりとした香りが口の中に広がります。
味もしっかりしていて、とても美味しいです。 香ばしさを感じる感じ。
「マイタケの天ぷら」との味比べをしてみましたが、個人的にはたもぎ茸の方が美味しかったです。
風味が良いので、味わい深いというか・・・
キノコの天ぷらってどれも美味しいけど、たもぎ茸の天ぷらはその中でもダントツかも・・・って思ってしまいました。
たもぎ茸のお味噌汁
お味噌汁もとても美味しいです。
上品な味わいでしたよ。
優しい風味が、心癒してくれるような感じでした。
キノコの歯ごたえも楽しめますよ。
次回たもぎ茸を買った時は、とても彩りが綺麗なのでサラダにも使ってみたいと思いました。
案外、中華料理などでも合いそうな感じがします。
ササっと、オリーブオイルで炒めても美味しそうです。
茶碗蒸しにも良さそうですね。
保存のポイント
保存場所 冷蔵庫、又は冷蔵庫(野菜室)
保存日数(目安) 5日程度
パックのまま冷蔵庫、又は野菜室に保存します。
パックを開けてしまったは、ポリ袋等に入れて保存するのが良さそうです。