春 紅葉するモミジ ノムラモミジ(野村紅葉)

春に紅葉しているモミジ
Pocket

モミジと言えば秋に赤く紅葉し、春は青葉のイメージですが、春に赤い葉をつけるモミジの種類もあります。

新緑の季節に、真っ赤な葉をつけてるモミジの代表品種は、「ノムラモミジ(野村紅葉)」で、庭や公園などでもよくみかけます。

春に赤い葉をつけるノムラモミジ

新緑の中で、ひときわ目立つ赤い葉。
4月中旬の「ノムラモミジ(野村紅葉)」と「イロハモミジの(伊呂波紅葉)」様子。

 

モミジの葉が春に紅葉する理由

春の紅葉は芽吹きの時なので、落葉まじかの紅葉とは、色の生まれる理由が違うようにも感じますが、葉の赤色は秋の紅葉と同じく、アントシアニンと呼ばれる赤い色素によるもので、葉に緑色のクロロフィル(葉緑素)が少ない状態のようです。

秋以外の赤い葉っぱには、葉を守るためとされる記事もあります。

芽生えの柔らかい葉は虫に食べられてしまう恐れが高いので、葉緑素を多くしないという説。
赤い色素が紫外線から葉を守るという説。
赤い色素が寒さから守るという説。引用:日本自然保護協会

 

ノムラモミジの特徴や様子

「ノムラモミジ(野村紅葉)」は、赤系モミジの代表品種で、江戸時代から庭木とし活用されています。別名:「ノムラカエデ(野村楓)」「ムサシノ(武蔵野)」。

ムクロジ科カエデ属オオモミジ系に分類されてます。
(イロハモミジの園芸品種という説もあります)。

春の新葉から落葉までずっと赤系の葉をもちます。

葉色は季節によって少しずつ色味が変化し、真夏には暗い緑色を帯びますが、秋には濃い赤色に紅葉します。
個体によっても葉の色が微妙に異なるようです。

花は新芽と同時期の4月~5月ごろ。

名前の由来は、葉の色である濃紫(のうむら)が転じてノムラ。「野村」は当て字であるとの説があります。

開葉した春の葉は赤茶色。

葉は手のひら状に7~8に裂け、対生で、葉の縁には細かなギザギザがあります。
葉の切込みが深い。

新葉がたくさん出た頃に、小さな花が見られます。
深紅の小花が垂れ下がって咲いてる様子も可愛らしい。

花は小さく径5mm程。
花弁と萼は5枚。
雄しべは8本。雌しべ1本。
雄花と両性花が混じって咲く雌雄同株です。

両性花には実がつき、熟すとプロペラの形になり、風に運ばれ飛散します。

幹の色は若枝は暗い紫色ですが、大きくなると灰褐色になっていきます。

種からの芽吹きでしょうか。

 

【ノムラモミジ(野村紅葉)】
学名: Acer palmatum var. sanguineum
科名 ・属名: ムクロジ科・カエデ属
別名:ノムラカエデ(野村楓)、ムサシノ(武蔵野)
原産地: 日本
開花期 :4月~5月
樹高:3~8m

 

ノムラモミジとイロハモミジ

春の公園で見かけた「ノムラモミジ(野村紅葉)」と「イロハモミジ(伊呂波紅葉)」。

イロハモミジは秋を真っ赤に彩る紅葉の代表的な樹木です。
一般的に「モミジ」といえばイロハモミジを指すことが多いです。

ノムラモミジの葉とイロハモミジの葉の比較。

イロハモミジは葉が小さめ。

 

イロハモミジの特徴

「イロハモミジ(伊呂波紅葉)」は、福島県以西の本州、四国及び九州に分布するムクロジ科カエデ属の落葉広葉樹。
別名:「イロハカエデ」「タカオカエデ」「コハモミジ」。

春の葉は鮮やかな新緑。
紅葉は11~ 12 月で、黄褐色から紅色に染まります。

名前の由来は、葉っぱの切れ込みを「いろはにほへと」と数えたことから名づけられました。

葉は手のひら状に深く、5 ~ 9 裂。
新葉の展開と同じ頃に花が咲きます。

花の後にはプロペラ付きの実ができます。

 

【イロハモミジ(伊呂波紅葉)】
学名: Acer palmatum
科名 ・ 属名 :ムクロジ科 / カエデ属
別名:イロハカエデ、タカオカエデ(高尾楓)、コハモミジ(小葉紅葉)
原産地: 東アジア
開花期: 4~5月
樹高:5~10m

 

春に紅葉しているモミジの品種

 

  • タムケヤマ (手向山)
    別名:ベニシダレ
    学名 : Acer palmatum var. matsumurae ‘ornatum’

紅枝垂れとしてよく植栽されているモミジ。
枝は曲がりくねりながら枝垂れます。
春の新芽は紅色、真夏には紫色に近い濃い緑色に変化し、秋には再び真っ赤に紅葉します。
裂片が羽状で、細くギザギザした深い切れ込みがある葉が特徴です。

 

  • セイガイ(青崖)
    学名:Acer palmatum

春の新芽は明るい赤色で、徐々に葉脈付近から黄色~緑色に変化する美しいモミジ。
秋には赤褐色に紅葉します。

 

  • デショウジョウ(出猩々)
    学名:Acer palmatum‘Deshoujou’

春の新芽は鮮やかな赤で、夏は緑葉となり、秋は赤から紅色に紅葉します。
葉は小型でやや深く裂けて端正な形です。

 

  • サツキベニ(五月紅)
    学名:Acer amoenum ‘Satsuki beni’

春の若葉の先端だけ赤くなるモミジ。
夏は全体が緑葉となり、秋には葉の全面が濃い赤橙色や赤黄色、中間色などに紅葉します。

 

  • 奥州紅(オウシュウベニ)
    学名:Acer palmatum ‘Oushubeni’

新芽は鮮やかな赤茶色で、夏は紫がかった暗緑色となり、秋には赤~赤茶、橙色に紅葉します。
葉は切れ込みが深く、葉先に鋸歯が集中しています。

 

カラフルなイロハモミジの紅葉

イロハモミジの紅葉 一枝にもカラフルなグラデーション

2021-12-09