ブルーマロウ(ゼニアオイ)のハーブティーを作ってみた!

Pocket

庭に植えたコモンマロウ(ゼニアオイ)が、大きく育って綺麗な花をたくさん咲かせました。

念願だったハーブティー、ブルーマロウを作ってみましたよ!
乾燥させたマロウの花にお湯を注ぐと、何とも言えないステキなブルーになりました。

せっかくなので、レモンを入れてピンクに変化させたり、
にしてみたり、カルピスに入れてみたらどうなる?と、実験。

ついでに、梅酒にも入れてみたりと、いろいろ試してみました。

ブルーマロウティーの特徴や効用

庭にさいてるマロウ(ゼニアオイ)の花の写真

ブルーマロウティー」は、コモンマロウの花を使って作るハーブティー。
コモンマロウ/アオイ科・ゼニアオイ属の多年草。
ゼニアオイはウスベニアオイの変種とされています。

 

マロウティーの特徴

色に特徴があるマロウティーは、お湯を注いだ瞬間の青色がとても印象的。
ブルーのお茶って珍しい。

色の変化もミステリアスで面白い。
ブルーのお茶にレモン汁を数滴たらすと、今度は、ぱっとピンク色に変化する不思議なハーブティーです。

ブルー  ピンクへ

 

その理由は、花に含まれる青色色素「アントシアニン」だそうで、
レモンによって、アルカリ性から酸性に傾くことで色が変化するようです。

 

マロウティーの味や香り

クセが無いというか、あまり味はありません。
香りもあまりありません。(柔らかい草のかおり)

 

マロウティーの効能

喉に優しいハーブと言われています。

口内炎や喉の痛みには、マロウのハーブティーでうがいをするのがおすすめだそう。
アントシアニンが入ってるので、眼精疲労にも良いと言われています。

ゼニアオイを天日乾燥させた花は、「錦葵花(きんきか)」と呼ばれ生薬として用いられています。
葉を乾燥させたものを生薬名で「錦葵葉(きんきよう)」

粘液質を含有することから、炎症保護の効能があるとされています。

 

マロウ(ゼニアオイ)ティーの作り方

庭に咲いてるマロウ(ゼニアオイ)、美しい花のアップ写真

マロウ(ゼニアオイ)は、赤紫のとても綺麗な花を咲かせます。

初夏になると、庭に植えたマロウ(ゼニアオイ)が、たくさん花を咲かせてくれました。
冬のハーブ園で買った小さな苗が、こんなに大きくなるのかとびっくりでした。

育て方や成長記録は、こちらがで見てみてね。

美しく咲いたマロウの花の写真

マロウ(ゼニアオイ)の育て方・成長記録~美しい花を咲かせるハーブ

2019-06-20

 

花摘み

庭に咲いてるマロウ(ゼニアオイ)の花の写真

6月の中頃になると、次々と花を咲かせるマロウ(ゼニアオイ)。

 

咲いたばかりのマロウ(ゼニアオイ)のたくさんの花、摘んで箱に入れた様子の写真

なるべく咲いたばかりの花を集めています。

一株のマロウで、こんなにたくさんの花が摘めました。
というか、まだまだたくさん咲いています。

マロウは、旺盛なタイプの植物のようです。

摘んだマロウ(ゼニアオイ)を一輪、手のひらの乗せた写真

大きさはこのくらい。かわいらしい!

 

花の乾燥

干し網ネットに採りたてのマロウ(ゼニアオイ)の花を乗せた様子の写真

花を一つ一つ並べて干しました。(ざるや箱でも大丈夫)。

干し網ネットは、使い勝手が良いので一つあるとなにかと便利ですね。
(百均ショップでも売っています。)

干し網ネットの上で乾燥させてるマロウの花、二日目の様子の写真

乾燥具合は、2日後でこの位になりました。
(半日蔭で干しました。)

 

マロウ(ゼニアオイ)のドライハーブの完成

乾燥させて箱に入れたマロウの花、4日目の写真

4日目に室内にとりいれました。

 

いよいよブルーマロウティーを作ります。

乾燥させたマロウを透明なポットに入れ、お湯を注いだ様子、青いお茶に赤紫の花びらが入ってる写真

花をポットに入れ、熱湯を注いてみると・・・・

あっと言う間にブルーへ。
花びらの様子も綺麗で、なんだかとても幻想的・・・・

 

基本の入れ方

ドライのマロウ(ティースプーン1杯分)+熱湯(ティーカップ1杯分)。

蒸らし時間: 3分~10分。
(甘みの欲しい方は、蜂蜜や砂糖をお好みで・・・)。

 

透明のグラス、ブルーマロウティーを注いだ様子、とても綺麗な青色のマロウティーの写真

とても美しい色。

 

pino
すごくきれいでびっくり~&うれしい!

味は、やっぱりあまりしない・・・

ふんわりした優しい香りがします。

 

レモンを入れてみました。

透明のグラス、ブルーマロウティーにレモン汁を入れてピンクに変化した時の写真

レモンを数滴入れてみると、

みるみるピンクへ。

pino
薄いピンク色の飲み物になりました。

こちらの方が、飲みやすい感じがします。

 

氷にしてみました。

ブルーのマロウティーと、レモンを入れてピンクになったマロウティーを凍らせた様子、2色のキューブ状の氷が4個づつ皿に乗ってる写真

氷にしてみると・・・

ステキな氷が出来て大感激!

特にピンク氷は、薄いピンク色のお茶だったのに、とても濃い色になっています。
(不思議!&びっくり!)

 

pino
この氷は、いろいろ使えそうですね。

誰かをびっくりさせてみよ~

 

カルピスに入れてみました。

丸いグラスに普通のカルピス入れてる様子、氷入りの写真

普通のカルピス。(氷入り)

白いカルピスに青いマロウティーを注いだ時のカルピスの様子、ピンク色のカルピスになった写真

青いマロウティーを入れてみると、ピンクがかったカルピスへ変わっていきましたよ。

なんだか「葡萄(ぶどう)カルピス」みたいですね。
味は、普通のカルピスと変わりません~

 

マロウ(ゼニアオイ)のハーブティーの感想

乾燥させたマロウのハーブティーを瓶に入れてる様子とマローの花の写真

梅酒にいれたらどうかな・・・と挑戦しましたが、
うっすらと色の変化はありましたが、そんなに変わりばえはありませんでした。

 

ブルーマロウティー」は、ふんわりと優しい味わいです。
美味しい!ってほどではないけど、ちょっと草っぽく野原の雰囲気を感じられるハーブティー。

色が個性的なので、かえって癖のない優しい味わいに癒されます。

作るのもワクワク、楽しいひと時でした!

 

ブルーマロウティーは、他の紅茶やハーブとのブレンドもおすすめだそうですよ。

自家製マロウティーは、半年くらいを目安に使い切るのが良いみたいです。

 

pino
マロウは、とても丈夫で育てやすい植物です。

紫陽花が咲く時期になると、たくさんの花を咲かせて楽しませてくれました。

 

美しく咲いたマロウの花の写真

マロウ(ゼニアオイ)の育て方・成長記録~美しい花を咲かせるハーブ

2019-06-20
我が家にやってきた紫陽花、銀河の写真

紫陽花 銀河は美しいガクアジサイ! 特徴や育て方

2019-05-24