バショウ(芭蕉)の花や実は、バナナとそっくり~違いは何?

見かけたバショウ(芭蕉)の花と実の写真
Pocket

バナナによく似た木を、散歩道で見かけました。
近寄ると、おやおや「バナナの花が咲いてる!」とびっくり。

でも、調べてみると「バショウ(芭蕉)」のでした。
実も付いていて、実もバナナそっくり。

バショウも、バナナの仲間で、英語では「ジャパニーズ・バナナ」と呼ばれています。

バナナの仲間の中では、耐寒性があり、強健で栽培容易な植物。
でも、バナナみたいに美味しく食べるのは、ちょっと難しそうです。

バショウ(芭蕉)ってどんな植物? 特徴・実、花の様子

バショウの木、葉や茎、実、花の写真

バショウ(芭蕉)は、バショウ科バショウ属の多年草。

 

バショウ(芭蕉)の特徴

バショウは、大きな葉がいかにも南国風で、エキゾチックな雰囲気を醸し出してる植物。
高さは2〜3mで、葉の大きさは1m以上になります。

中国が原産といわれ、千年以上前に日本へ渡来したそうです。
本州から沖縄まで広い範囲に植栽されています。

一見、木のように見えますが、幹に見えるところに「木質部」がないため「草」に属しています。

 

学名:Musa basjoo
科名:バショウ科
属名:バショウ属
和名:甘蕉

大きさ:高さ:2~4m/葉身長:1~1.5m/葉柄長:30cm/果長:6cm

 

バショウ(芭蕉)の花や実 茎や葉

バショウの木、花序の様子、雄花、総苞、花茎、果実の写真

花期は7〜9月で雌雄異花

大型の花序を垂れ下げます。

 

  • 雄花は、雄花は花序の先端につけます。
    苞がめくれた間に雄花が咲きます。

 

  • 雌花は、雌花は花序の基部につけます。(長さ6~7cmで黄白色)
    最初に雌花が咲き、花後に果実をつけます。

 

  • 果実は、見た目バナナそっくり。果実は2列で段状に並んでいます。

 

  • に見えるのは偽茎(ぎけい)と呼ばれ、葉鞘(ようしょう)が地下茎から伸び、地上で何重にもなっていて茎に見えるもの。
    葉鞘=葉の基部が茎を抱き包むように発達しているもの。

 

  • は、大型の楕円形で、中心の葉脈から垂れ下がります。
    風雨にさらされて簡単に破れてしまう。

 

バショウとバナナの違い

バショウの花とバナナの花の比較写真

バショウ」も「バナナ」もバショウ科バショウ属の大型の多年草。

 

  • 花の違い:バショウの花は黄色がかっていますが、バナナの花は一般的に紫色。

 

  • 葉の違い:バナナは、葉の裏に白い粉がある。バショウにはない。

 

  • 育つ環境の違い:バショウは、耐寒性があるため、本州の露地でも育りますが、バナナは熱帯性のため寒さに弱く温帯気候では育たない。

 

バナナなの?と、
お散歩して見かけたら、それはきっとバショウの可能性が強いようです。

温室で見かけたバナナの木、実(温室で栽培されているバナナ)。

 

バナナは美味しいけど、バショウは食べれる?

バショウは、種が多く渋味が強いので、
食用には向かないようです。(追熟をすることによって食べられるとも聞きますが・・・)

 

バナナは、「実芭蕉(みばしょう)」ともいわれます。

バナナのイラスト

 

バショウの花言葉:「燃える思い」
バナナの花言葉:「風格」

 

芭蕉(バショウ)の近縁種

  • 糸芭蕉(イトバショウ)」
    琉球芭蕉とも呼ばれ沖縄に自生しています。
    葉鞘の繊維で芭蕉布を織り、衣料などに利用されています。
  • 花芭蕉(ハナバショウ)」
    若干小型で鮮やかなピンクの花(ガク)を咲かせます。

 

露地のバショウ(芭蕉)のようす

露地に咲いてたバショウの花とバナナみたいな実の写真

 

露地のバショウの木、長い花茎と花、大きな葉の写真

 

露地のバショウ、大きな花の写真

 

露地のバショウ、花のアップ写真

 

空とバショウの花と実の写真

バショウは、芭蕉根(バショウコン)、芭蕉葉(バショウヨウ)という名で生薬でも用いられています。
葉の生の汁は、傷口に塗布すると出血が止まるとも言われます。

 

また、バショウの大きな葉は、物を包むのにも便利です。
繊維質の茎は、布やロープに利用されるなど、生活にとって役立つ植物でもあります。

 

きれいなソテツの木の写真

ヤシ(椰子)の木みたい?ソテツやシュロとの違い

2019-07-12
カラフルな大型のインコの写真

インコとオウムはどうやって見分ける? 特徴や見分け方

2019-12-09