超かんたんブックカバーの作り方~本だってオシャレしたいよね。

手作りブックカバーの写真
Pocket

ブックカバーを作ってみました。

電車やバスなど、乗り物に乗ってる時や、職場のお昼休みに本を読むとき、
お気に入りのブックカバーがあると、ちょっと気分が良くなったり嬉しくなったりしませんか。

(・_・D フムフム そういうもんなんだね~

家で本を読むときは、
ちょっとメンドクサイのでブックカバーはしないのですが、

本をどこかへ連れて行くときは、ブックカバーがあると便利ですよ。
本だってオシャレしたいですよね~?

とても簡単な方法で作っています。
自己流ですが、良かったら参考にしてください。

ブックカバーのつくり方

 

生地の写真

用意するもの

  • 生地・・・ 20㎝×40㎝位
  • 接着芯・・・ 生地と同じ大きさ (接着芯はお好みの厚でお願いします。)
  • 厚手の方眼用紙 (百均ショップなどにもあります。)
  • ハサミ
  • ミシン

型紙をつくる

方眼用紙の写真

厚紙の方眼用紙を使えば、とても簡単です。

方眼用紙を、35㎝×16㎝ に切っておきます。
(普通の文庫本の大きさの場合)

この大きさが、出来上がりの大きさになります。
(厚い本や大きい本の場合は、本の大きさに合わせてください。)

生地を用意する

生地を縫い合わせた写真

型紙から1センチ幅、縫い代をとった生地を用意します。
(型紙より1センチ一回り大きい)

私は、柄と無地のツートンにしたかったので、最初に2つの生地を縫い合わせています。

裏側に使いたい生地も同じ大きさに用意してくださいね。

接着芯をつける

芯をアイロンで付けた後の写真

接着芯をアイロンで生地につけていきます。
(接着芯裏表がありますよ。)

生地の上(接着芯側)に型紙を置いてしるしをつけます。
(型紙に沿ってぐるりと印をつけますよ。表に写らないのでボールペンとかでも大丈夫です。)

ミシン掛けをする

表地と裏地を中表に置いて、返し口だけを残してミシンをかけます。

表へくるりと戻したら、上下の端をミシンでステッチします。
(接着芯や生地が厚くて折り返しにくい時は、折り返し口を広くするとやりやすいです。)

本の差し込みをする所5センチほど折り曲げて、ミシンをかけます。
(本の大きさや好みで調整してください)

出来上がり

出来上がったブックカバーの写真

アイロンをかけて仕上げます。

できあがりましたよ~♪
接着芯を張ってるのでしっかりした感じになります。

アレンジしました。

ブックカバーのバリエーションの写真

こちらは、ちょっとアレンジしてみました。

作り方は、同じですが、
中表にした後に、裏地に使ってる部分をずらして作ってみました。

紫色の裏地がアクセントになりました。

自己満足かもしれないけど、出来上がるとやっぱり嬉しいものです。

好きな生地を探してみたりするのも楽しいし、
あまり布でも出来たりします。

型紙に厚手の方眼用紙を使うと、とてもやりやすいです。
1つ型紙を作っておけば、いろいろ応用も出来そうです。

 

pino
バクのブックカバーでしたよ~



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です