グレビレア・ロビンゴードンの花の様子、特徴や育て方

グレビレアの花の写真
Pocket

ブラシの木の花にも似ているクルクルとした雄しべを持つ珍しい赤い花は、グレビレアの花かも。

グレビレアは、春になると、思わず足を止めてしまいそうになるユニークな花を咲かせます。

花姿がクモを連想させるような形をしていているので、別名は「スパイダーフラワー」。

グレビレアは、品種により花の形や色、葉の形、樹高も異なるようですが、

赤い花を咲かせる「グレビレア・ロビンゴードン」は、グレヴィレアの代表的な品種で花付きがよく丈夫で育てやすいそうですよ。

グレビレア・ロビンゴードンってどんな植物? 特徴や他の品種、花や葉の様子や育て方

グレビレア・ロビンゴードンの花の写真

グレビレアは、オーストラリアからパプアニューギニアにかけて分布しているヤマモガシ科グレビレア属の常緑低木。

 

グレビレアの特徴

異国情緒が漂うグレビレア。
葉の形も繊細な物が多く、独特な形の花が特徴的です。

属名の「グレビレア(Grevillea)」は、イギリスの王位園芸協会の創始者で、ロイヤルソサエティーの副会長である「チャールズ・グレビル (Charles Greville)」の名前にちなみます。

 

グレビレアは、真っ赤な花を咲かせる「グレビレア・ロビンゴードン」以外にも様々な品種があります。

  • グレビレア・ロビンゴードン
    バンクシーとビピンナチフィダの交雑種。赤い花。
  • グレビレア・バンクシー
    グレビレアの原種。ロビンゴードンに似ている。濃いピンク~赤の花。
  • グレビレア・ココナッツアイス
    ピンク~オレンジのグラデーションカラーの花。
  • グレビレア・イエロードロップ
    黄色の花。
  • グレビレア・ムーンライト
    クリーム色の花。

 

グレビレア

学名:Grevillea
科・属名:ヤマモガシ科/グレビレア属
英名:Grevillea,Spider flower
別名:スパイダーフラワー、羽衣の松、羽衣木、忍木、シルクオーク
原産:オーストラリア
開花時期:春・秋頃

花言葉:「情熱」「平和」「燃える熱情」「あなたを待っています」 など。

 

グレビレア・ロビンゴードンの花のようす

グレビレア・ロビンゴードンの花の写真

長さ10〜15cmほどの総状花序。

小さな花がたくさん集まって、一つの花のように見えます。
この小さな花は、ひゅんと長い花柱の突き出しています。

花弁のように見えるのは総苞で花弁はないそうです。

 

グレビレア・ロビンゴードンの蕾のようす

グレビレア・ロビンゴードンの蕾の写真(色づきはじめ)

穂状に小さな蕾がたくさん。
赤く色づいています。

グレビレア・ロビンゴードンの蕾の写真

 

グレビレア・ロビンゴードンの葉のようす

グレビレア・ロビンゴードンの葉の写真

細い羽状の葉は、軽やかで爽やかです。

グレビレア・ロビンゴードンの葉、枝の写真

常緑で緑の葉を茂らせ続けるため、1年中楽しめる植物のよう。

 

グレビレア・ロビンゴードンの育て方

九州では戸外でも元気に育っています。
関東以西では戸外で越冬するとされてますが、寒さに当たると葉っぱが茶色くなる、枯れたりすることもあるようです。

  • 場所:日当たりがよい場所。多湿の状態は苦手。
    日照不足になると葉色が悪くなったり、花が咲かなかったりすることがある。
  • 用土:水はけの良い弱酸性の土を好む。
    通気性と水はけに優れた赤玉土、または市販の山野草の土などが適しています。
  • 水やり:土の表面が乾いていたらたっぷり与える。
  • 肥料:少量与える程度。(ほとんど必要ない)
  • 増やし方:春や秋に挿し木。

 

見かけた「グレビレア・ロビンゴードン」は、2メートル近くあってとても旺盛でした。
冬もしっかり冬越ししています。

 

花が咲き終わった後は、伸びすぎている枝を切り戻し樹形を整えると、見た目が綺麗に保てるようです。



ブラシの木の花の中の様子、アップ写真

ブラシの木の花ってどうなってるの? 不思議でユニークな植物

2019-08-23
美しいロドレイアの花のアップ写真

シャクナゲモドキ ロドレイアってどんな花? 特徴や育て方

2020-02-06