ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)とヤマボウシの違い

山にさいてるピンクのヤマボウシの写真
Pocket

「ヤマボウシ(山法師)」と「ハナミズキ(花水木)」は、同じミズキ科の植物で、花の形などもよく似ています。

ハナミズキの別名は、「アメリカヤマボウシ」。
日本のヤマボウシに似ていて、アメリカから渡来したのが由来とされています。

「ヤマボウシ」と「ハナミズキ」の特徴や見分け方

ハナミズキとヤマボウシが咲いてる様子 比較写真
  • ハナミズキ(花水木)は、ミズキ科サンシュユ属の落葉高木。
    学名:Cornus florida
    原産地:北アメリカ
    別名:アメリカヤマボウシ
    花色:白、ピンク、赤
    樹高:10mほど
    開花時期:4~5月

 

  • ヤマボウシ(山法師)は、ミズキ科ミズキ属の落葉高木。
    学名: Cornus kousa
    原産地:日本、中国、朝鮮
    別名:山桑(ヤマグワ)
    花色:白、ピンク、帯緑色
    樹高:10~15mほど
    開花時期:6~7月

 

※ハナミズキはアメリカからきた外来種ですが、ヤマボウシは日本の本州、四国、九州の山野に自生しています。

 

ハナミズキとヤマボウシの花の違い

ハナミズキとヤマボウシの花のアップ、比較写真

どちらも、4枚の白い花びら(花弁)のようにみえるものは、総苞片で葉が変形した部分。
真ん中に見えるのが頭状花序で、小さな花の集合体。

 

  • ハナミズキの花は、葉が展開する前か同時に開花します。
    花びらのような総苞片は、先がへこむ。
    花期:4~5月。

 

  • ヤマボウシの花は、葉の展開後に開花します。
    花びらのような総苞片は、先はとがる。
    花序の柄は長く3~10cmほど。
    花期:5~7月。

 

赤花を咲かせるハナミズキとヤマボウシ

ピンクのハナミズキとピンクのヤマボウシの比較写真

 

ハナミズキとヤマボウシの葉や幹の違い

ハナミズキとヤマボウシの葉の比較写真
  • ハナミズキの葉
    葉身の長さは10cm位で、卵状楕円形~卵円形。
    先はとがり、ふちは全縁ですこし波打つ。
    葉の裏は粉白色。

 

  • ヤマボウシの葉
    葉身の長さは4~12cmで、楕円形~卵円形。
    先はとがり、ふちは全縁で波打つ。
    葉の裏はやや光沢がある。

 

 

  • ハナミズキの幹
    樹皮は、灰黒色。
    網目状に深い割れ目が入る。
    紅葉も美しい。

 

  • ヤマボウシの幹
    樹皮は、暗赤褐色。
    ツルツルしているか、まだら模様になる。
    紅葉も美しい。

 

※ハナミズキは秋になると葉が紅葉して落ちる落葉性ですが、ヤマボウシには常緑性があります。

 

ハナミズキとヤマボウシの実

ハナミズキとヤマボウシの実の比較写真
  • ハナミズキの実は、楕円形で長さ1cmほど。
    液果状の核果。
    果期は8~10月。

 

  • ヤマボウシの実は、丸くで1cmから3cmほどの大きさ。
    核果の集合果。
    果期は9~10月。

 

※ハナミズキ、ヤマボウシともに実をつけますが、食べれるのはヤマボウシの方です。ハナミズキの果実は食用には向かないようです。

 

ハナミズキの様子

満開に咲くピンクノハナミズキの花の写真

ハナミズキは、明治45年に東京市長がワシントンにサクラを贈り、そのお返しで東京に贈られた樹木として知られています。

花が目立つミズキ科の樹木なので、ハナミズキと言う名前がつけられたようです。

公園でピンクのハナミズキが咲いてる様子の写真

街路樹や公園、庭先でよく見かけます。

 

ピンクのハナミズキ、アップ写真

ハナミズキの花言葉は、「華やかな恋」「私の思いを受けてください」。

白いハナミズキの花の写真 白いハナミズキ、葉と共に咲いてる様子の写真 白いハナミズキがたくさん咲いてる様子の写真

 

ヤマボウシの様子

白いヤマボウシの花の写真

初夏になると、山々でみかける爽やかなヤマボウシの花。
ハナミズキと違い、葉が成長してから花を咲かせます。

山で見かけたヤマボウシの花の写真

ヤマボウシの名前の由来は、花に見える中央の球形の花序を僧侶の頭に、それより下の花びらに見える総苞片を白色の頭巾に見立てて、「比叡山の延暦寺の山法師」になぞらえたものといわれています。

別名のヤマグワは、熟した実の表面が桑に似ていることから。

ヤマボウシの花と幹の様子の写真

ヤマボウシの花言葉は「友情」。

ヤマボウシが咲いてる様子の写真 ピンクのヤマボウシが咲いてる様子の写真

ピンクのヤマボウシは少し珍しい。

公園で見かけたピンクのヤマボウシの花の写真

ヤマボウシの木は硬く強靭なので、加工して家具などに用いられてるようです。

 

サクラが咲き終わった頃から咲き出すのがハナミズキで、ヤマボウシは少し開花が遅く、5月中頃から咲き始めるのがヤマボウシです。
ヤマボウシは山に似合う花、葉もわさわさと茂っていますよ。

ハナミズキと同様にシンボルツリーとしても見かけます。

 

ピンクの花を咲かせるヤマボウシ ベニバナヤマボウシの写真

ピンクのヤマボウシ ベニバナヤマボウシ(紅花山法師)

2021-05-19
美しいツクシシャクナゲの花

ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)の特徴や様子

2021-05-17
黄色いツツジ、キレンゲツツジの花の写真

黄色いツツジ キレンゲツツジ(黄蓮華躑躅)の特徴や様子

2021-04-26
檜の葉と実の写真

スギ(杉)とヒノキ(檜)の違い、簡単な見分け方

2020-03-04