諫早 天祐寺のイチョウ(銀杏)とモミジが美しかった!
諫早市西小路町にある諫早家の菩提寺「坤松山 天祐寺」へ紅葉狩り。 お寺の境内には大きな銀杏の木があり、美しい黄金色になっていました。 一面に広がる落ち葉の絨毯も、とってもきれい。 赤く色づいたモミジもたくさんあって、秋の…
優しい雨
諫早市西小路町にある諫早家の菩提寺「坤松山 天祐寺」へ紅葉狩り。 お寺の境内には大きな銀杏の木があり、美しい黄金色になっていました。 一面に広がる落ち葉の絨毯も、とってもきれい。 赤く色づいたモミジもたくさんあって、秋の…
長崎県の松島、不思議な赤い砂浜といわれる「ぜぜヶ浦」へ立ち寄ってみました。 そこには、赤い砂や石ころ、珍しい形状の大きな岩々があって、自然の造形美にしばしうっとり。幻想的で静かな時間を過ごせました。 松島の赤い砂浜と奇岩…
夏の阿蘇、大観峰の日の出をみようと訪れたところ、素晴らしい雲海を見ることができました。ラッキーデーだったみたいです。 ただでさえ、自然の雄大さを感じられる大観峰ですが、非日常的な気分を味わう幻想的な朝散歩となりました。 …
「シーガル」の船内から海中公園を眺める「グラスボート45分周遊コース」を体験してきました。 シーガルは、五島の海を船の中から見ることができる半潜水式グラスボート。 初体験、美しいサンゴや魚たちが群れ泳ぐ姿が、まじがで眺め…
長崎県西海市にある「長崎バイオパーク」へ、アジサイのお花見にでかけてみました。 長崎バイオパークは、自然に近い状態の動物たちとふれあえる動植物園。 30万平方メートルの自然豊かな敷地内には、あちこちに色んな種類のアジサイ…
長崎県北松浦郡佐々町にある「皿山公園(さらやまこうえん)」の花菖蒲園(はなしょうぶえん)へ行ってきました。 そこは、佐々川の水源を利用した自然豊かな菖蒲園。 この季節でしか味わえない、美しいムラサキ色のお花畑がひろがって…
大分県日田市の「大山しゃくなげ園」は、標高500~600mのところにあるシャクナゲ園。 そこには山ならではの、気持ちのよい風が吹いていました。 新緑の緑とともに、高嶺の花とも言われる、美しいシャクナゲを堪能できました。 …
諫早湾中央干拓地内部堤防 (いさはやわんちゅうおうかんたくちないぶていぼう)の内側では、クリムソンクローバーの花がたくさん咲いていました。 群生していて赤いカーペットのよう。 クリムソンクローバーは、ストロベリーキャンド…
優しいピンク色の花をつける「ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)」を見に長崎県諫早市高来町にある「しゃくなげ高原」へ行ってきました。 新緑の季節、爽やかな山の中に咲く美しいツクシシャクナゲを堪能しました。 「多良岳ツクシシャク…
佐賀嬉野市嬉野市塩田町にある「志田フラワー園」へ行ってきました。 「芝桜まつり」が開催されていましたよ。 園内はピンクや白、薄紫のシバザクラが敷地を埋め尽くしていました。 ツツジやアヤメ、フジや八重桜の花もきれいでした。…