冬に咲くヒマワリとコスモス フルーツバス停フラワーゾーン
長崎県諫早市小長井町の県営バス「井崎」バス停そばの「フルーツバス停フラワーゾーン」では、きれいなヒマワリとコスモスの花が饗宴していました。 もう12月なのに・・ 冬にこんな可愛いお花達に出会えるって幸せ、かなり嬉しいひと…
優しい雨
長崎県諫早市小長井町の県営バス「井崎」バス停そばの「フルーツバス停フラワーゾーン」では、きれいなヒマワリとコスモスの花が饗宴していました。 もう12月なのに・・ 冬にこんな可愛いお花達に出会えるって幸せ、かなり嬉しいひと…
佐賀市東与賀町(ひがしよかちょう)の「干潟よか公園」周辺、 有明海沿岸に群生するシチメンソウの紅葉を見に行ってきました! 「海の紅葉」とよばれるシチメンソウの群生は、赤いジュータンが広がっているみたい。ちょっと幻想的でと…
モコモコとまるくてとてもユニークな植物のコキア。 (ヒユ科(旧アカザ科)ホウキギ属の一年草)。 夏は青々としてますが、秋になると真っ赤に紅葉してとてもきれいです。 九州でみたコキア畑、「大分農業文化公園」「海の中道海浜公…
長崎県西海市にある「四本堂公園(しほんどうこうえん)」で、コスモスが見ごろを迎えていました。 四本堂公園は、大村湾に面して突き出た半島の先端に立地している海浜公園。 海・山の自然に包まれる気持ちがよい場所です。 四季を通…
長崎市琴海戸根町、国道206沿いの小高い丘にある「社が丘花園(やしろがおかはなえん)」のコスモスが見頃を迎えていました。 ピンクや白、ボルドーなど、色とりどりのコスモスが秋風にユラユラと揺れてとても綺麗でした! 少し高台…
佐賀県にある吉野ヶ里歴史公園へ行った後に、神埼駅北口のコスモス畑へ行ってみました。 一面にわ~と広がってる色とりどりのコスモスの花がとてもきれい。 周辺は、黄金色に染まった田んぼや秋の花が咲いていました。 なんと青空には…
嬉野市の大村屋リバーサイドハウス内でオープンしたカフェ&ブックの「おひるね諸島」へ行ってきました🎵 イラストレーターの大門光さんと、うつわ作家の椎猫白魚(しいね しらうお)さんのお二人が活動してらっしゃる…
唐津市鎮西町串崎に位置する「ゆうすげの里」へ行ってきました。 ユウスゲの花は、夕方に開き翌朝しぼんでしまう珍しい一夜花。 花の形はユリに似ています。 ゆうすげの里は、約25万本と言われるユウスゲの群生が見られます。 辺り…
佐世保市鹿子前の九十九島パールシーリゾートで、ヨットセーリングを体験しましてきました。美しい九十九島の海と島を満喫出来ましたよ。 遊覧船は、何度か乗ったことがありましたが、ヨットセーリングは初体験。 ちょっと贅沢な気分に…
長崎ペンギン水族館へプロムナードにある自然体験ゾーンには、素敵なビオトープの世界が広がっていました。 自然豊かな、気持ちのよい散策道を歩きます。 いろんな樹木が植えられているので、森林浴も楽しめそうですよ。 池には、メダ…