クワズイモの花は珍しい? 地植えにしたクワズイモの花
ホームセンターで買ってきた観葉植物のクワズイモですが、株分けをして地植えにしてみたもの大きく成長して、2年目の初夏には花が次々と咲きだしました。 クワズイモの花は、色が地味なのであまり目立ちませんが、ちょっと珍しい形で面…
優しい雨
ホームセンターで買ってきた観葉植物のクワズイモですが、株分けをして地植えにしてみたもの大きく成長して、2年目の初夏には花が次々と咲きだしました。 クワズイモの花は、色が地味なのであまり目立ちませんが、ちょっと珍しい形で面…
モンステラは、エキゾチックな大きな葉をゆったりと茂らせる観葉植物で、初心者でも育てやすい魅力的な植物です。 モンステラの種類は約40種ほどあると言われてます。 一般的に見かける大きなモンステラは、「モンステラ・デリシオサ…
暑い夏は花が少なくなる時期ですが、猛暑でも鮮やかな赤花をつけてる樹木も多くあります。 赤い花は夏の青い空との相性もよく、見てるだけでも元気が出てきそうです。 夏に赤花を咲かせる樹木を集めてみました。 キョウチクトウ 「キ…
栗の花は梅雨入りの少し前に咲きだします。 しっぽのようなフサフサとした毛がついた花穂で木を覆います。 花からはむっとするような独特の青臭い匂いがしますが、この匂いでいろんな虫を呼んでるようです。 栗の花の特徴や様子 幾重…
ジャノメソウ(蛇目草)は、ハルシャギク(波斯菊)とも呼ばれるキク科の一年草。道端に咲いていたり、空き地などに群生している様子も見かけます。 花はコスモスやキバナコスモス、オオキンケイギクに似ていますが、花の中心が濃紅色で…
イジュの花は、シャラの木(ナツツバキ)にも似ている清楚な白花で、木を覆うよう咲いてる様子は圧巻です。 5月から6月にかけて見ごろを迎えることから「梅雨の花」、「梅雨の到来を告げる花」とも呼ばれています。 イジュの特徴や様…
アヤメとハナショウブはどちらもアヤメ科アヤメ属の宿根草で、見た目がよく似ているため間違えられがちですが、花びらの付け根に独特の網目模様があるのがアヤメです。ショウブには黄色い筋のようなものがついています。 よく見ると葉の…
ガクアジサイの花は、中心部分に細かい粒のような「真花(しんか)」があり、その周囲をガク片が変化した装飾花(そうしょくか)が囲むように並んでいます。 とても小さいですが、真花は両性花なので、ガク、雄しべ、雌しべ、花弁がそろ…
柳川市の川下りコースの掘割沿いにある「椛島菖蒲園(かばしましょうぶえん)」のハナショウブが見頃を迎えていました。 紫、藤色、白、黄色、絞りが入ったものや覆輪など、鮮やかな大輪花がとてもきれい。 水郷のまちに初夏の彩りを添…
シャクナゲ「ビビアニー」は、きれいな赤い花を咲かせる紅花シャクナゲです。 燃えるような真っ赤な大きな花が、木いっぱいたわわに咲いてる様子は、とっても素敵。 華やかで見応えがあります。 赤花のシャクナゲ ビビアニー 4月下…