紫の葉のカタバミ? オキザリス・サンラックの種が飛ぶ

紫の葉のオギザリスの写真
Pocket

紫色のカタバミみたいな葉っぱ、クローバーのような葉が庭のあちこちに出現中。

あれ可愛い!と思っていたらどんどん広がって、ピンクの花を咲かせています。

「植えた覚えはまったくないんだけどー」

良く考えてみたら、昨年買ったオギタリス・サンラックのよう。
そのオギタリスは、買ってしばらくするとに枯れてしまったので、すっかり忘れていました。

昨年咲いてたオギタリス、そこからの種が飛んで、今年になってあちこち花を咲かせたようです。

オギザリス・サンラックってどんな植物? 特徴や育て方

オキザリスは、カタバミ科カタバミ属の耐寒性多年草。
カタバミの仲間で800~850種があり、世界に広く分布しているそうです。

形状はさまざまあり、色や形、咲く時期も違うようです。

オギザリス・サンラック」は、丸葉タイプで銅葉のオギザリス。
シックな紫色の葉に、大きいピンクの花を咲かせます。

学名:Oxalis
分類:カタバミ科カタバミ属
草丈:10~20cm
花期:11~4月

昨年買ったオギザリス・サンラック

1年前に買って鉢植えにしたオギザリス・サンラックの写真

昨年の1月に買ったオギタリス。
鉢植えにしましたが、しばらくすると枯れてしまいました。

オギタリスは、とても丈夫で育てやすいと思っていたのに「なんでだろう・・・」なんて思っていたのですが・・

いつの間にかすっかり忘れていました。

それなのに

矢印のイラスト

今年、庭に出現したオギザリス・サンラック

庭で芽を出したオギザリス・サンラックの写真

庭のあちこちで芽を出しはじめたようです。
植えた覚えはまったくないので、昨年の花から種が飛んだと思われます。

花壇のすみ、ビオラとオギザリス・サンラックの葉の写真

花壇のすみにも。

庭のバラの根元に出現したオギザリス・サンラックの写真

バラの根元も占領しはじめました。

 

オギザリス・サンラックは、葉の色が珍しくて形もクローバーみたいなので、庭のアクセントにはよいかも・・・

 

 

オギザリス・サンラックの花

オギザリス・サンラックの花と葉のアップ写真(横向き)

オギザリス・サンラックの花は、とてもステキなピンク色。
懐かしい気持ちにしてくれる可愛いピンクです。

オギタリス・サンラック、花と葉のアップ写真

花径は4センチほど。
中心部は黄色。
5弁の花びら。
花も葉も茎が赤い。

オギザリス・サンラックが開く前のアップ写真

開花前は、くるくると渦巻のようで造花のようです。

 

お日様が当たると開き、暗いと閉じてしまいます。

オギザリス・サンラック、晴れてる時の様子の写真 矢印のイラスト オギザリス・サンラック、曇り空の時の様子の写真

日が当たった時だけ花を開かせるので、夜になると花を閉じます。
日差しが弱くなる曇りや雨の日も、花を閉じています。

 

オギザリスの育て方・増え方

ジョウロで水やりしてるイラスト

オギザリスは、放任でも増えて強健な植物。
水はけとやや水もちのよい土が好み、日当たりのよい場所で花を咲かせます。

肥料はなくても育ちますが、成長期に置き肥や液体肥料を施すと花数も多く、球根もよく増えるそうです。

オギザリスは、球根(分球)でも増えるともありますが、種でもよく増えるようです。

種子が熟すと、果実の中で種子を包んでいた皮の内部の膨圧(細胞内の圧力)が高くなるそうです。
そして、何かの刺激で急に反り、そのとき果実が裂けて種子が飛び出します。

このタネは粘液でぬれていて、人間の足などにくっついて運ばれていくようです。

これで、知らぬ間にあちこち出現していた理由もわかったような・・・

でも、予期せぬ場所に出現したり、増えすぎるのも困りものかもしれませんよね。

 

白いオキザリス バリアビリス

美しい白いオギザリス、「オキザリス バリアビリス」の写真

街路樹の木元に植えられていた「オキザリス バリアビリス」
真っ白の花がとても爽やかでした。

オギザリスは、広がっていくの植物なので、グランドカバーにも良さそうですよ。

オギザリスの花言葉は、「けっしてあなたを捨てません」「輝く心」。

 

シロツメクサの花の写真

シロツメクサとカタバミの違いや見分け方 オギザリスとの違い

2020-03-17
イモカタバミとハナカタバミの花の写真

ピンクのカタバミ ハナカタバミ・イモカタバミ・ムラサキカタバミ

2020-10-05
オオキバカタバミのアップ写真

黄色のカタバミ5種類 特徴や花の様子

2020-02-26