早咲きのオオシマザクラ(大島桜)

早咲きのオオシマザクラの花
Pocket

オオシマザクラ(大島桜)の開花時期は、3月下旬〜4月のはじめで、ソメイヨシノ(染井吉野)と同じ頃に花が見られますが、まだ寒い3月初旬に、オオシマザクラ(大島桜)が満開になっていました。

早咲きのオオシマザクラ(大島桜)のようです。

早咲きのオオシマザクラ(大島桜)の特徴や様子

3月初旬にみかけた、早咲きのオオシマザクラ(大島桜)

3月初旬にみかけた、早咲きのオオシマザクラ(大島桜)。
バラ科サクラ属の落葉高木。

 

オオシマザクラ(大島桜)はどんな桜?

オオシマザクラは、日本の桜には9種あるといわれている原種の一つ。
大島をはじめとする伊豆諸島に多く咲いていた、日本固有種の桜です。
園芸品種であるソメイヨシノの片親としても知られています。

オオシマザクラの特徴

樹高は10~20mほどに生長する落葉高木。
ソメイヨシノとは違い、花は葉の展開と同時に咲きます。
花色は白くて大き目の一重咲き、近寄るとさわやかな甘い香りがします。
葉は塩漬けにして桜餅に使われることから、モチザクラ(餅桜)とも呼ばれます。

おおかたオオシマザクラは、ソメイヨシノと同じく3月下旬~4月上旬ごろに見頃を迎えますが、早咲きの品種もあります。

 

開花時期が早いオオシマザクラ

  • 「カンザキオオシマ(寒咲大島)」
    学名:Cerasus speciosa ‘Kanzaki-ohshima’
    オオシマザクラの早咲き選抜品種。
    開花時期:12月下旬~3月中旬。

 

  • 「ハヤザキオオシマザクラ(早咲き大島桜)」
    Cerasus x yedoensis ‘Hayazaki-Oshima’
    ソメイヨシノとオオシマザクラの交配品種。
    開花時期:3月上旬~4月上旬。

 

3月初旬に咲いていた 早咲きのオオシマザクラ(大島桜)の様子

3月初旬に見かけたソメイヨシノ(染井吉野)の木と早咲きのオオシマザクラ(大島桜)の木の様子

左はソメイヨシノ(染井吉野)の木。
右は早咲きのオオシマザクラ(大島桜)の木。

ソメイヨシノの枝には固い蕾がついています。
オオシマザクラはたくさんの花をつけ、ほぼ満開でした。

満開に咲く早咲きのオオシマザクラ

枝いっぱいに花をつける早咲きのオオシマザクラは、いち早く春の訪れを感じさせてくれました。

オオシマザクラの樹形は、若木のうちは枝が斜上しますが、樹齢が経つにつれ傘状に広がるようです。

たわわに花が咲いてる早咲きのオオシマザクラ

たわわに咲く花。
白く芳香のある花を散房状につけます。

枝先に咲く花を咲かせる早咲きのオオシマザクラ

風情ある枝先に咲く花。

早咲きのオオシマザクラ、咲き始めの様子

咲き始めの花。
花と同時に伸び出す若葉は赤っぽい色。

早咲きのオオシマザクラの花の様子

葉の脇に、長めの花柄を出して、花をつけてます。

緑の若葉が綺麗な早咲きのオオシマザクラ

葉は成長すると美しい緑へ。

葉の長さ5cm~10cm程度で、先端が尖った倒卵形または楕円形で互生。
縁には細かい鋸歯があります。

早咲きのオオシマザクラの花 アップ写真

花は大輪の一重咲き。
花径4㎝程。
花びら5枚。
雄しべ多数・雌しべ1本。

咲き進んだ早咲きのオオシマザクラの花

咲き進んだ花は、花の中央部やガクに赤味が多くなります。

早咲きのオオシマザクラの幹

幹は灰褐色で、濃褐色の皮目がめだちます。

美しい早咲きのオオシマザクラの花

 

3月下旬に咲いていた オオシマザクラ(大島桜)とソメイヨシノ(染井吉野)

3月のおわりに咲いていた「オオシマザクラ(大島桜)」と「ソメイヨシノ(染井吉野)」の花

3月のおわりに咲いていた「オオシマザクラ(大島桜)」と「ソメイヨシノ(染井吉野)」。

オオシマザクラは、花が白っぽく葉の緑が目立ちます。
風情は違いますが、どちらも美しいサクラです。

美しいソメイヨシノの花

ソメイヨシノは、大島桜と江戸彼岸の雑種と推定されてます。

緑の若葉が美しいオオシマザクラ

若葉とのコントラストが美しいオオシマザクラは、ソメイヨシノよりも少し野生的な雰囲気があります。

 

カンヒザクラ(寒緋桜)の写真

早咲き桜 河津桜と寒緋桜の違いや特徴・様子

2021-03-12
美しい寒桜(元日桜)の花

寒桜(元日桜) 冬に咲く美しい桜

2022-01-25

美しい八重桜 6種類

2021-04-20