佐賀県多久市 「鬼の鼻山公園 」 赤鬼がいる展望台へ行ってみた!

「鬼の鼻山公園 」 赤鬼がいる展望台
Pocket

多久市と武雄市の境界上に位置する鬼ノ鼻山(434.6m)。
山頂には赤鬼がいると言われる展望台へ行ってみました。

鬼の鼻山憩いの森公園に車を停車し、数十分の軽い山登りで、山頂へ。

真っ赤な鬼の顔の形をした展望台からは絶景。
多久市内や佐賀平野、有明海が一望でき、天山や多良岳、雲仙岳まで見渡せます。

鬼の鼻山公園 赤鬼がいる展望台へ

鬼の鼻山公園 憩いの森 案内図

駐車場近くにあった「鬼の鼻山公園 憩いの森 案内図」。

憩いの森公園にある駐車場から、整備された木道を20〜30分ほど、ゆっくり登って行くと、山頂に鬼の鼻山展望台があります。

トイレは鬼の鼻山憩いの森公園駐車場にあります。

 

冬もおススメ。
途中の道にはサザンカが多く植えられています。
散った花びらが赤い絨毯のようで綺麗でした。

 

場所:佐賀県多久市多久町1887-55
アクセス/車:長崎自動車道多久I.Cから車で30分
JR:JR唐津線多久駅からタクシー利用で25分
バス:多久バス発着所(多久駅前)から昭和バス武雄行き乗車、バス停「本多久」下車徒歩60分

 

鬼の鼻山公園

鬼の鼻山公園は、標高435mに広がる緑の公園。
山頂の展望台からは、360度の展望が望め、多久市内や有明海、遠く多良岳や雲仙岳まで見渡せます。

「鬼の鼻山」は、肥前国風土記で「嬢子山(おとめやま)」と紹介されているようです。

「景行(けいこう)天皇巡幸時、土蜘蛛八十女人が嬢子山の山頂にいた。」
土蜘蛛(つちぐも)は、ヤマトに従わなかった人々への呼び名、朝廷に従わない一族、先住民の総称です。
八十女人は「沢山の女性」という意味です。
肥前国風土記に出てくる土蜘蛛のほとんどは、景行天皇に誅殺されています。

 

また鬼伝説があり、村人を困らせていた鬼が「日本一の山を築きたい」と思っていた。その話を聞いた神様は「一晩のうちに 築けたら村を差し出す、築けなかったら村を出て行け」と いう話をし、鬼が山を築き始めたときに、神様が一番鶏の声を真似て鬼を退治したという話が残っています。

 

鬼の鼻山公園 展望台へ

山を上り始めたすぐに見えた赤鬼のモニュメント

山を上り始めたすぐに見えた赤鬼さん。

公園内の休憩所

公園内には、休憩所も所々にあります。

鬼の鼻山公園 展望所への木道

木道が山頂への案内道。
整備されてて歩きやすい。わかりやすい。

鬼の鼻山公園の木道周辺にある山茶花の群生

山茶花(さざんか)の木がたくさん植えられています。

鬼の鼻山公園 山茶花の花

ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹。
童謡「たきび」にもの名が登場する、心をほっこりと和ませてくれるきれいな花。
冬の始まりにつぼみが開き、冬の寒さにも負けず、2月頃まで花を咲かせてくれます。

鬼の鼻山公園 木道に落ちた山茶花の花びら

椿(つばき)は、花ごとぽとりと落ちるのに対し、山茶花(さざんか)は花びらがはらりと舞い散り、地面に花びらのじゅうたんをつくります。

鬼の鼻山公園 木道の山茶花の花びら 鬼の鼻山公園 展望所への木道の途中にあるベンチ

木道の途中にあるベンチ。

鬼の鼻山公園 山頂への木道

ずんずんと上ると、もうすぐ山頂。

鬼の鼻山公園 山頂にみえる赤鬼の展望台

大きな口が開いてる赤鬼が見えてきました。

 

展望所の様子・展望台からの眺望

鬼の鼻山公園 横からみた展望台(赤鬼)

展望所はこじんまりとした広場。
赤鬼が展望台になっています。

鬼の鼻山公園 展望所にある赤鬼の顔

展望台へ上るには口の中へ。

鬼の鼻山公園 展望台の階段 鬼の鼻山公園 展望台の階段 鬼の鼻山公園 展望台の眺望・鬼の角

展望台からは鬼のツノと眺望が・・・

鬼の鼻山公園 展望台

小さな展望台だけど360度のパノラマです。

鬼の鼻山公園 展望台からの景色 佐賀平野と有明海

広がる佐賀平野の向こうには有明海。

鬼の鼻山公園 展望台からの景色 鬼の鼻山公園 展望台からの景色(普賢)

遠くには普賢が望めます。

鬼の鼻山公園 展望台からの景色(武雄方面)

武雄方面。

鬼の鼻山公園 展望台からの景色(多久方面)

多久の街並みでしょうか。

鬼の鼻山公園 展望所にあるベンチ

展望所にもベンチがあります。

 

どん牛山 展望所

大村市「どん牛山」気持ちいい穴場の絶景スポット

2022-02-28
肥前犬山城展望所とヤエザクラの写真

杵島山山頂 犬山岳肥前犬山城 八重桜が見頃を迎えていました。

2021-04-13
大観峰の雲海の写真

大観峰 神秘的な雲海と日の出に感動でした!

2021-08-03