『バレトン』をはじめて1年半たったので、
いきさつ、効果や感想を書いてみたいと思います。
ジム(フィットネスクラブ)に行くまでは、『バレトン』って知らなかったのですが、やってみたらとても面白い。かなりはまってしまいました。
週に一度は、クラスに参加するようにしています。
ダイエットや体力作りにも良さそうですよ。
一番は、体幹が鍛えられた感じがします。
目次
バレトンってどんな感じ?はじめた頃の感想や続けた効果

バレトンってどんなもの?
「バレトン」してるよ!って言うと、??「それ何?」ってよく言われます。
最近は流行ってきてるバレトンですが、あまり聞き慣れない運動みたいですね。
「バレトン」は、バレエ・フィットネス・ヨガの動きをバランスよく組み合わせた、裸足で行うボディメイクエクササイズです。
NYのバレエダンサーとハーバード大学の研究によって開発されたプログラムで、ニューヨーカーの間で大ブレイクした有酸素運動。日本では 2007 年から本格的にプログラム が始まったそうですよ。
「バレトン」の「バレ」は「バレエ」、「トン」は「身体の筋肉を整える」と言う意味の造語です。
バレトンを始めたきっかけ
そんなバレトンですが、
私が始めたきっかけは、通ってるフィットネスクラブのスタジオプログラムのひとつに、
「バレトンレッスン」があってた事です。

ちょっと覗いてみたり・・・
バレトンについて書いてあるパンフレットを見ると、
- バレトン バレエ、フィットネス、ヨガを組み合わせ簡単な動きで脂肪燃焼と機能改善を目指すNY発ノボディメイクエクササイズプログラム。
- 効果としては、痩せる、体を引き締める、柔軟性と高める。
- 難易度は低い、強度は普通。
という感じでした。
なんとなく出来そうかな?
ちょっとバレエのイメージも強い?
バレエって幾つになっても憧れがあったり、
でも、バレエは綺麗な分だけちょっとストイックで難しそうな感じもしたり、
でもせっかくなので、挑戦してみることにしました。
初回はどんな感じだった?
遠目でバレトンのレッスンの様子を眺めてる時は、
さほど難しそうには見えなかったのですが・・・・
いざプログラムに参加してみると、
(-_-;) <(_ _)>
初回は撃沈・・・でした。
全然ついていけませんでした・・・
先生や上手な人のまねをするのに必死という感じで終わりました。
よろよろ~ヘロヘロ~
バレトンのレッスンでは音楽に合わせて、
「フィットネスパート」 → 「バレエパート」 → 「ヨガパート」を何回か繰り返すのですが、なかでも一番難しかったのが「バレエパート」でした。
バレエパートは、片足立ちが多いので重心が思うように操れないし、右や左、前、後ろ?動きになかなかついていけない。
フィットネスパートは、スクワットなどが中心でもあるのですが、
早い動きになるとちょっと難しかったりしました。
ヨガは、もう何年もやっているので、
ヨガパートの時だけは、問題なかったのでホッとしましたが、
ホッとするのも束の間、
初回は、何がなんだかわからないままに終わってしまった「バレトンクラス」でしたね。
この時の感想
- バレトン、思った以上に難しいぞ~・・・・ついていけるのだろうか?上手になれるのだろうか?
- でも、バレエの動きってステキな感じ・・・・ちょっとバレリーナーになった気分で嬉しい気持ち!(本当に気持ちだけでしたが。)
- 終わった後、足の裏の感覚が違うョ・・・・足の裏が床に吸い付く感じがとても気持ちが良い。

一年半後の感想と効果
今ではすっかり慣れて、ちょっと上手になったバレトンです。
やっぱり続けていけば随分と違うものなんですね。
はじめてバレトンクラスに参加した頃の自分が、微笑ましいような懐かしい気持ちになったりします。
最初は、全然できなくて撃沈で不安がいっぱいでしたもんね。
そんな私、続けれた理由は、

体に変化や効果があったこと。
バレトンをやるにつれ一番感じたこと(気になったこと)は、自分の体のバランスの悪さでした。
これもバレトンを始めなかったら、そこまで感じなかった(気づかなかった)ことかもしれません。
バレトンでは、片足で行う動作が多くあるので、体の右と左の違いを意識するようになります。
そしてレッスンを重ねていくうちに、体幹も自ずと鍛えられてバランスが整う感じです。
体の歪みがとれていく、体幹が鍛えられていく。ようなイメージです。
結果として、体にも変化があり、調子も良くなる。
バレトンに必要な物や服装は?
バレトンをする時に必要な物は、特にはないようですよ。
動きやすい服装なら十分です。
ヨガのパートもありますが、マットとかは必要ありません。
裸足でレッスンをするのでシューズも必要ないです。
先生は、上はスポーツシャツに下はスパッツ+ショートパンツみたいな感じでいつもレッスンされています。
飲み物は用意しておいた方が良いと思います。
バレトンは家でも出来る?
バレトンは、家でも十分に効果が期待できると思いますし、楽しめると思います。
DVDがないと分かりにくいと思いますが、音楽に合わせてのエクササイズなので続けやすいと思います。
パートパートだけの練習だったらDVDがなくても大丈夫です。
はじめは、慣れないのでスムーズに出来なかったり、フラフラしてしまうかもしれないけど、徐々に上達していく過程も楽しいです。⇐ 達成感がありますよ。
ヨガとは違って、呼吸法や難しいポーズはない分、家でも練習しやすいと思います。
バレトンの効果

バレトンは、筋力と柔軟性を得ることができる有酸素運動です。
筋力アップ、バランス力の向上、体の軸の強化、柔軟性の向上、集中力、などを養うプログラムとなっています。
バレトンには、『フィットネスパート』『バレエパート』『ヨガパート』があり、それぞれの効果が期待できます。
- 『フィットネス 』大きな筋肉を鍛えることができるので、基礎代謝UPの効果。
- 『バレエ』 筋バランスを整える効果、体の奥にある(インナー)筋肉(マッスル)鍛える効果。
- 『ヨガ 』 柔軟性を高めて、体をリラックスさせる効果。

程よい運動で、気持ちの良い汗をかけますよ。