100均で買った サボテン3種と ホヤ(ラブハート)が可愛い!
100均(キャンドゥ)で見つけたサボテンとラブハートが、とても可愛くてお気に入り。 100円でこんなステキな植物に出会えるって、ホント嬉しいものです。 サボテンは、何と言っても独特な存在感が魅力的。 トゲトゲがいっぱいだ…
優しい雨
100均(キャンドゥ)で見つけたサボテンとラブハートが、とても可愛くてお気に入り。 100円でこんなステキな植物に出会えるって、ホント嬉しいものです。 サボテンは、何と言っても独特な存在感が魅力的。 トゲトゲがいっぱいだ…
冬から春にかけて咲く美しい椿の花。 健気にも大胆にも見える花姿に、うっとり虜になる人も多いのではないでしょうか。 日本を代表する花木で古くから日本でも親しまれている椿ですが、 ベトナム産の椿もとても綺麗です。 ベトナムツ…
ソラフラワーって知っていますか。 ソラフラワーは、ソラの木の皮で作られた自然素材の優しい感じがする造花です。 雑貨屋さんではじめて見たソーラーローズ。 なんとも可愛らしかったので買ってみました。 素朴な雰囲気にとても癒さ…
モミジバフウの実は、トゲトゲがいっぱいでユニークな形の木の実。 インテリアにもなりそうな可愛さで、リースやクラフトなどでも利用されてたりします。 モミジバフウの木は、公園や街路樹でもよく見かけます。 寒くなると、コロリン…
真っ赤なブラシのような不思議な形の花を咲かせるその名も「ブラシの木」。 英語ではボトルブラッシュと呼ばれるそうです。 この花姿は、発達した赤い雄しべが枝にびっしりくっついている姿だそうですよ。 なんだかユニークですよね。…
夏の水辺を彩るスイレンの花は、とてもきれいで魅力的です。 モネは、水面に浮かぶ妖精のようなこの花をかぎりなく愛したそうですよ。 スイレンには、さまざまな品種がありますが、園芸上「温帯性スイレン」と「熱帯性スイレン」に区別…
水辺には、プカプカと浮かんでる水草や、初夏を彩るハスやスイレン、湿地を好むハナショウブなどたくさんの植物が生育しています。 池や湿地帯、ビオトーブなどでもよく見かける水辺の植物は、生育環境や形態などによっても分類されてい…
優しい色合いで、ちょっと変わった花を咲かせるチャイニーズハット。 まるで蝶々がとまってるような? その愛らしい花姿は見ていて飽きませんよ。 「チャイニーズハット」は、萼(ガク)の部分が、帽子(ハット)に似ているから付いた…
夏の沖縄観光では、美しい花にたくさん出会えました。 普段なかなか見かけることが出来ない、南国特有の珍しい花があったり。 とってもワクワクしましたよ。 植物が好きな人は、沖縄にはどんな花が咲いてるのか気になりませんか。 き…
南国ムードがある「スパイダーリリー」は、海辺に咲くハマユウと雰囲気が似ている植物です。 「笹蟹百合(ササガニユリ)」とも言われ、夏になると白いラッパ状のユニークな花を咲かせて目を引きます。 細長い花弁がクモの脚のように飛…