早咲きの桜の種類 ソメイヨシノより早く開花するサクラ

3月のはじめに咲いている早咲きサクラ
Pocket

桜の開花時期は品種によって違いますが、桜の代表的な品種であるソメイヨシノよりいち早く見頃を迎える桜は「早咲き桜」と呼ばれ、1~3月中旬に開花します。

桜は、バラ科サクラ属の落葉小高木〜高木の花木。

日本に分布している桜のうち80%以上がソメイヨシノだといわれていますが、交配してできた変種や観賞用に開発された改良品種を合わせると、その数は600種類を超えるといわれています。

カンザクラ(寒桜)

カンザクラ(寒桜)
学名:Prunus kanzakura

開花時期:1月〜2月。

花形:一重咲き
花の色:薄紅色
花の大きさ:中輪

カンヒザクラ(寒緋桜)とヤマザクラ(山桜)ないしオオシマザクラ(大島桜)の雑種と考えられている栽培品種。
別名:ガンジツザクラ(元日桜)。

静岡県熱海市に多く咲いていることから、現地では別名「アタミザクラ(熱海桜)」とも呼ばれています。
アタミザクラは、インド原産の寒桜の一種。
学名:Prunus kanzakura ‘atami zakura’

 

美しい寒桜(元日桜)の花

寒桜(元日桜) 冬に咲く美しい桜

2022-01-25

 

寒緋桜(カンヒザクラ)

寒緋桜(カンヒザクラ)
学名:Prunus campanulata

開花時期:1月〜3月。

花形:一重咲き
花の色:紫紅
花の大きさ:中輪

中国南部や台湾、沖縄などに自生する原種の桜。
釣り鐘状の下向きに閉じたような半開きの形で咲き、濃い紫紅色の花弁を付けます。花後に花弁を散らさず、花首ごとぽとりと落ちます。

沖縄では普通に「サクラ」と呼び、学校・公園・並木などに使われています。
「ヒカンザクラ(緋寒桜)」とも呼ばれますが、ヒガンザクラ(彼岸桜)と間違いやすいため、カンヒザクラ(寒緋桜)と呼ばれることが多いようです。

赤紫色が一般的ですが、ときに白色や色の淡いものもあります。

 

美しいヒカンザクラの花のアップ写真

冬に咲く桜~鮮やかなカンヒザクラ(寒緋桜)の特徴や様子、見頃

2020-01-09

 

カワヅザクラ(河津桜)

カワヅザクラ(河津桜)
学名:Cerasus × kanzakura ‘Kawazu-zakura’

開花時期:3月上旬〜3月下旬。

花形:一重咲き
花の色:淡い紅紫色
花の大きさ:大輪

カンヒザクラ(寒緋桜)とオオシマザクラ(大島桜)の交雑種であると推定されています。

カワヅザクラは、伊豆半島に自生しており、名所である静岡県河津市にちなんで名付けられました。

花は直径約3cmのピンク色、または淡い紅色。花序は散房状で4〜5花からなり、開花期間が1ヶ月ほどと長く咲き続けます。
樹皮は紫褐色で光沢があります。

 

タイリョウザクラ(大漁桜)

タイリョウザクラ(大漁桜)
学名:Cerasus × kanzakura ‘Tairyō-zakura’

開花時期:3月上旬ごろ。

花形:一重咲き
花の色:淡紅色
花の大きさ:中輪

オリジナルブランドで、角田春彦氏の作出品種。
「早咲きのオオシマザクラ(大島桜)」と「カンザクラ(寒桜)」を交配したと記録されています。
原木は、静岡県熱海市の網代漁業組合の網干場。

花色が桜鯛の色に似ていること、1~2枚の旗弁のある小花が混在することから名前がついています。

優しい色合いのピンクの花を、やや下向きに咲かせます。

 

美しい花を咲かせる大漁桜

早咲きの桜 大漁桜(タイリョウザクラ)の特徴や様子

2022-03-09

 

オカメザクラ(阿亀桜)

オカメザクラ(阿亀桜)
学名:Prunus incamp ‘okame’

開花時期:2下旬~3月中旬。

花形:一重咲き
花の色:淡紅色
花の大きさ:小輪

イギリスの桜研究家イングラム氏が、カンヒザクラ(寒緋桜)と マメザクラ(豆桜 )を交配して作出した栽培品種。
花名は日本の女性、「おかめ(阿亀)」に由来します。

花は小ぶり、花色はやや紫がかった濃いめのピンク色で、花弁は平開せず下向きに咲きます。
桜の中では小型品種で、樹高は成長しても3m程度でコンパクトに育ちます。

 

美しいオカメザクラ(おかめ桜)の花

オカメザクラ(おかめ桜) 小輪の花を咲かせる早咲きの桜

2022-03-15

 

オオカンザクラ(大寒桜)

オオカンザクラ(大寒桜)
学名:Cerasus × kanzakura ‘Ō-kanzakura’

開花時期:3月下旬。

花形:一重咲き
花の色:淡紅色
花の大きさ:中輪

カンヒザクラ(寒緋桜)とオオシマザクラ(大島桜)との種間雑種と考えられる栽培品種。
ソメイヨシノより少しだけ早く開花します。
カンザクラ(寒桜)よりも花がやや大きいことから、オオカンザクラ(大寒桜)と名付けられました。

埼玉県川口市安行(アンギョウ)から広められましたので「アンギョウカンザクラ(安行寒桜)」とも呼ばれます。

淡紅色の花弁は丸く大きく先端に細かい切れ込みが多い。
やや下向きにつき、完全に開かないのが特徴。

 

コヒガンザクラ(小彼岸桜)

コヒガンザクラ(小彼岸桜)
学名:Prunus×subhirtella cv. Subhirtella

開花時期:3月中旬~3月下旬。

花形:一重咲き
花の色:淡紅色
花の大きさ:小輪

エドヒガン(江戸彼岸)とマメザクラ(豆桜)の交雑種といわれています。

お彼岸の頃に開花し、エドヒガンのように大木にならないことから名前がついています。
別名:ヒガンザクラ(彼岸桜)。

早咲きの花の小さい桜で、枝が細く、よく分枝して株立状になりやすい。落葉低木~小高木(5m程度)。木は小ぶりだが花付きがよいので庭木に好まれます。

花付きがよく、花径2~3㎝の小ぶりな花を枝に密に咲かせます。
大きく成長しないため、観賞用として庭園や公園などに植栽されています。

 

コマツオトメ(小松乙女)

コマツオトメ(小松乙女)
学名:Cerasus spachiana ‘Komatsu-otome’

開花時期:3下旬~4月上旬。
ソメイヨシノと比べて花期はやや早い。

花形:一重咲き
花の色:淡紅
花の大きさ:中輪

エドヒガン(江戸彼岸)とオオシマザクラ(大島桜)の交雑に由来すると推定されています。

原木は上野恩賜公園内の小松宮彰人親王銅像の近くにあり、花が可愛らしく美しいことから名付けられてます。
命名は西田尚道氏。

花色は淡紅白色で、花弁5枚の一重咲き。
メイヨシノに似ていますが、やや小振りで紅色が強いのが特徴。
ソメイヨシノに代わる品種としても期待されてます。

美しいコマツオトメ(小松乙女)の花

コマツオトメ(小松乙女)ソメイヨシノより少し早めに咲く可愛い桜

2022-03-22

 

美しい八重桜 6種類

2021-04-20
美しい八重のしだれ桜の写真

ソメイヨシノと八重桜(牡丹桜)の違い 特徴や様子

2020-03-09